英検準一級
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Stella
英検準一級の試験日まで1週間切っているのですが、英作文の対策が全然出来ていないです。どんな英作文にも使えるフレーズや定型文など、あと4,5日で出来ること、どんなことでもいいので教えていただきたいです。。
回答
TR_
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
英検の前日ですがお答えします!
ライティングの参考書のおすすめは英検準一級ライティング頻出テーマ使いまわせる表現22 という参考書がいいと思います!(Kindle版限定です)
この参考書はライティングに使える型を教えてくれてそれを覚えるだけでそれっぽい文章が書けるというかなりテクニックに特化した参考書だと思います!ですがこれをしっかりやればだいたいの英検のライティングのテーマに応用できると思います!
ここから
そのほかのリーディング、リスニング、スピーキングに分けておすすめの参考書を紹介したいと思います!
全体
まずは旺文社から出ている6年分入っている英検の過去問をやるのがいいと思います!プラスして直近3回のものは公式のサイトにあるのでそれも含めてやるのがいいと思います!
リーディング
過去問に加えてパス単準一級をやりましょう!後述しますがこれが実際完璧でなくても合格できます!!
リスニング
これは特に不安がなければ過去問のみで大丈夫だと思います!
スピーキング
旺文社から出ている二次試験、面接予想問題というのがいいと思います!
ここでとにかく肝に銘じて欲しいのですがどうしてもリーディングやリスニングがやりやすいのでそこに力を入れがちですが一次試験で最も大切なのはライティングです!
一問だけで全体の4分の1を占めるので苦手であればとにかくライティングの力を上げていきましょう!また、パス単準一級を全部覚えるに越したことはないですがある程度できれば必ず合格できます!
繰り返しますが最も大切なのは過去問をやり込んで合格を掴むことです!準一級合格できるのを願ってます!
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
コメント(3)
Stella
回答ありがとうございます!
返事が遅くなってしまって申し訳ないです、、
一次試験無事合格することが出来ました!
二時試験までのこれから2週間弱、どんな対策をしていけば良いでしょうか?お返事いただけると嬉しいです!
TR_
とにかく話す練習をするのがいいと思います!旺文社から出ている二次試験、面接予想問題をやるのとこれがきたらこれを答えるというテンプレを用意しておきましょう!
Stella
本番まで出来るだけ沢山練習します!ありがとうございました!!