英検2級の単語はシス単でもいいですか?
クリップ(7) コメント(0)
1/1 19:24
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みーー
高2 兵庫県 青山学院大学文学部(63)志望
こんにちは。青山学院大学志望の高二です。この冬に英検2級の取得を考えて今勉強しています。
英検2級のテキストは買って使っていて、単語帳も専用のを買うか迷ったのですが他にたくさん単語帳を持っていたのでとりあえず辞めました。システム英単語(水色のやつ)や、学校で配られたワードマイスター4500などでも英検2級は対応できるのでしょうか?
また、もしできるようならシス単の場合第何章くらいまでやればいいでしょうか?
もしわかる方いたら教えてください!🤲
回答
yoshi
大阪大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英検2級だと、シス単で対応できると思います。
シス単の1.2.3章を覚えることができれば、英検2級レベルの単語は修得することができます。
余力があれば、5章の多義語も覚えると文法問題で得点できる問題が増えるかもしれません。
英単語を覚えるときは、英語を見て1秒以内に意味がわかるまで徹底的に覚えてください。
そうすれば、英検などの制限時間があるテストで力を発揮することができます。
頑張ってください。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。