夏休み中の勉強場所
クリップ(38) コメント(1)
8/3 16:41
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ハク
高2 神奈川県 宇都宮大学志望
学校までは1時間かかるのでその他の勉強場所を探しています。コロナの影響で公民館や図書館の自習室は全て閉館、カフェやファミレスはあるものの、実際に行ってみたら平日でも昼時になると混雑し、途中で切り上げて帰宅しました。塾生でもないので塾の自習室も使えません。ネカフェに行けるほどのお金もないので本当に困ってます。皆さんのおすすめの勉強場所が知りたいです。お願いします🙇♂️
回答
ぽむぽむぷりん
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強お疲れ様です!
今年の受験生は勉強場所選び本当に苦労しそうですよね😭😭
図書館、カフェ、ファミレスが厳しいとなるとやはり自宅ではないかなと思います😢
自宅はなかなか勉強のやる気が出ないと思うのですが、自宅で少しでも勉強が捗る方法を教えられたらな、と思います!!良かったら参考にしてください🙆♀️
○スマホの電源は切るorタイムラプス
スマホほど危ないものないです!笑 これは自宅以外でそうですが電源は切ったほうが無難です。
また私はタイムラプス機能を使って自分が勉強している様子を録画していました。サボってるのもバレるし後から見返すと達成感あるのでおすすめです👍
録画してるからスマホ触れないし!笑
○立ちながら勉強
ずっと座ってると疲れると思うので私は暗記系などは家を歩きながらやっていました!外だと声は出せないですが家だと音読もできるのでそこは効率的かなと思います!
これ医学的にも証明されてるらしいです😲
○BGMの活用
PCなどで作業用のBGMを流していました!歌詞がないものがおすすめです🙆♀️過去問演習の時などはやらない方がいいですが長時間勉強していると飽きてしまうのでBGMを活用すると良いと思います!
○事前にやることを決めておく
前日に手帳にやることを書きそれを机の上に置いていました。タスクが完了したらチェックしてどんどん消していきます!大分達成感が得られるのでオススメです☺️
ぽむぽむぷりん
慶應義塾大学法学部
68
ファン
16.2
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
UniLinkパートナー受け付けています🙆♀️ 初回指導無料ですので回答を読んで興味を持ってくれた方はメッセージください!メンタル面、勉強の仕方、質問などアプリ内では答えていないこと全てお伝えします☺️ 具体的な個別の勉強、受験スケジュールも作成します! 短期の指導や月1、1回きりでも大歓迎🙆♀️ 指導経験、実績もあるのでご安心ください👍 こんにちは✨✨慶應義塾大学法学部政治学科1年のぽむぽむぷりんです☺️ 私は現役時早慶はおろかMARCHも全落ちでしたが1年間の浪人を経て慶應法学部や早稲田の政経に合格することができました💮 勉強面だけではなく受験のメンタル面、テクニック面もお任せください💪💪 一方的な説明ではなく生徒さんに考えさせる授業を目指して指導いたします! 現在家庭教師や個別指導でも働いています👍 回答もどんどんしますのでぜひ参考にしてください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ハク
8/4 8:15
解答ありがとうございます😊とても参考になりました!タイムラプスやBGMはやったことがないので早速試してみようと思います!!