恋愛と受験勉強
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りょ
現在高校2年生であと2ヶ月ぐらいで3年生になる者です。
先日クラスの子から告白をされて、相手の思いに応えたいという思いはあるのですが、受験勉強が疎かになってしまうのではないかと思い、少し迷っています。
相手の子はとても真面目で、付き合うならお互い受験勉強第1優先にしようと話しています。
受験勉強第一で一緒に帰ったり時々息抜きに出かけるぐらいなら受験勉強に悪い影響は出ないでしょうか?
また、付き合ってもよいでしょうか?
回答
にーまるにーまる
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
それほど慎重になれてる時点で、付き合うことが受験に悪影響を及ぼす可能性は低いのではないかと思います。むしろお互いの存在を勉強の励み、モチベーションに繋げることができれば、受験も成功するのではないのでしょうか!受験も恋愛も後悔しない選択が一番です。もし仮に100%受験を優先して、付き合わない選択をすることに後悔が残らないと思うのならばそうすればいいと思います。付き合うべきかどうかはもちろん他人には決められません。もし付き合わない選択をして後悔しそうと感じるのであれば、一度受験と切り離して考えてみるべきです!
自分が受験生だった頃にも周りにカップルは多くいましたが、受験に成功するか失敗してしまうかは結局は本人達しだい。でも一つ言えるのは、仮に失敗したとしてもそこには恋愛以外のたくさんの原因があるものです。失敗した人の中で、「これは付き合っていたからだ」などと全部恋愛のせいにする人はいないはずです。なので受験の失敗を恐れて恋愛感情を押し付けるのは、僕はおすすめしません。むしろ付き合ったことが受験の失敗の原因にならないように努力しようという気持ちに切り替えてみればいかがでしょうか。
もし周りに応援してくれるような友人などいればその人たちの意見なども聞いてみてもいいかもしれませんね。是非参考にしてみてください!
コメント(1)
りょ
ご回答ありがとうございます!
しっかりと2人で受験勉強に支障が出ないようにルールを決め、付き合うことにしました。