本格的な勉強はいつから
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ら
早稲田志望の高三です
今英語と日本史で手一杯で国語にノータッチです
いつから手をつければいいですか
また今やっておくべきことはありますか
回答
ジーニアス
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
現代文に関しては
まず、参考書など、塾の講義を通して
徹底的に解き方を覚えましょう。
特に、印、線引きなどです。
解き方を固める必要があります。
古典に関しては
古文単語、古典文法を
固めましょう!
古文単語はゴロゴを
使っていました!
オススメです!
漢文は漢文早覚え即答法が
オススメです!
夏休み前までには
始めた方がいいと思います!
正直、3教科であれば
少しくらいは取れる時間は
あると思うので、
一日で全教科触れるのが
いいのではないか?と
思います。
頑張ってください!
コメント(1)
ら
ゴロゴではない古単を持っているのですが
買い換える必要はありますか
持っているのは古文単語330です