速読英熟語に関して
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
すい
速読英熟語について質問です。
①速熟だけで早稲田大(第1志望は商)の英熟語は足りますか?速熟より解体英熟語の方が網羅性あると言われていますが、解体に載っていない熟語も速熟で見かけます。(もちろん逆も然りですが)覚えやすさの面で自分に合っている速熟を使っています。(もし足りないようなら、速熟完璧にしてから解体or英熟語最前線など買い足して、速熟に載っていない熟語のみ覚えるつもりですが、あまり熟語に時間を割きたくないのが本音です。)
②速読英熟語(改訂版)の長文のレベルはどのくらいですか?体感共テ長文よりちょいムズ?って感じなんですが、一応回答者様のご意見も聞いてみたいです🙇♂️
回答
小林拓海
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ご相談いただき、ありがとうございます‼︎英熟語に関しては判断が難しいところだと思いますが、私の把握している限りの情報をすいさんにお伝えしていきたいと思います。よろしくお願いします🤲
①速熟のみで早稲田大は足りるか?
はい。基本的に早稲田は解体英熟語までなくても速読英熟語までの熟語で足りると思います。
社学、人科はあったほうが有利になるときもありますが、(特に人科の前置詞問題)商学部は要らないと思いますし、ほとんどの学部はそこまで細かい熟語の知識がなくとも戦えます。
②速読英熟語の長文のレベルはどのくらいか?
私も同じくらいのレベルだと思います。共通テスト以上MARCH未満という感じのレベル感です。ですが、速読力をつけたり背景知識をつけたりするのにちょうど良い難易度&長さの文章が揃っているので、個人的には速熟の文章は音読や読み込みの素材としておすすめだと思います😊‼︎
特に早稲田大学商学部は速読速解力が求められる問題設定になっているので、速熟の文章も含めて読み込みや音読に力を入れてここから秋対策していただければと思います。
早稲田商受かってください🤗‼︎
応援しています📣‼︎
コメント(1)
すい
丁寧にありがとうございます🙇♂️!がんばります