早稲田人科
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
🎭☆
人科の大問1の長文がどうしても伸びません!
英文自体は読めるのに毎回紛らわしい選択肢に騙されまくって16〜18点しか取れません、、
毎日復習して正答を見つけるプロセスを書き出したり音読したりしてます
残りの期間、もう過去問解きまくるぐらいしかないでしょうか?それとももっと丁寧に今まで解いた過去問の復習をした方がいいですか?
他教科含め他に人科対策あれば教えてください
回答
みやこのせいほく
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お疲れ様です!はじめまして、私の回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせてもらいます。
まず私の投稿に載っている人科対策を掲載します。
大問1(目標 20/25問)これ以上は厳しいです。
短文(200~300words)x8
★紛らわしい選択肢と専門的な文章
人科ともいうので、AIや環境、人体、機械系の話が沢山出てきます。超難単語も出て来ますが、焦らずいきましょう。
3〜40分で解きます。そんなにスピード出さなくともこれくらいで解ければ良いでしょう。
一つ一つが短いので、テーマが1つのみ。
設問はやや面倒、消去法も使ってしっかり選択肢を消す
言い換えの多用
違和感あればおそらく間違い、だがしっくり来ないのが正解の時もある、、
2つ正解に見えたら優劣をつける
all of the above
none of the aboveなどに注意
我流でやると向こうの思うツボ
主語に気をつける
タイトル、内容一致問題あり
過去問以外で対策するとすれば、速読英単語上級編がオススメですが、もう入試前ですので過去問の復習をしましょう。人科は時間に余裕があるので焦らないことが特に肝心です。
また、人科に限らず過去問の復習では、間違えた問題へのアプローチが大切です。答え合わせをした後すぐに赤本の解説をみてはいけません。なぜその答えになるのか根拠を自分なりに出しましょう。1問最大30分かけても結構です。それから解説をみて自分の考えと照らし合わせましょう。この「自己訂正」のワンクッションが誰にも負けない思考力を培います。
それでは頑張ってください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。