1年半でMARCHは入れるか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
HOPE
私は現在高校2年生で偏差値45の高校に通ってます。今から1年半しっかり勉強したらMARCHに入ることは可能ですか?
また、どのような行動をしたら合格の可能性は高くなりますか?
回答
ゆあ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
Hopeさん、こんにちは!!!
今から勉強すれば、マーチどころか、早慶だっていけるよ!!!!全然余裕で行ける!!!!
逆に高2のこの時期に危機意識をもって、こうやってここで質問できてるのめちゃくちゃいいね!!
どのような行動したら合格率が高くなるかってことだけど、まずは英語をやろう!!!
なんなら、高2のうちは英語だけに絞ってもいいと思う!理由を下記に挙げておきますね!
①私立文系は英語ができないとお話にならない。逆に英語が得意科目になれば、合格がグッッと現実味を帯びてくるよ!
②偏差値45ってことはそもそも勉強習慣がない可能性が高い。つまり、挫折する可能性が非常に高い。だからこそ、全科目をちびちび上げていくよりも、1科目に絞ってガツンと成績を上げた方が、「成功体験」も「勉強するコツ・癖」もついてモチベーションへのプラスの影響が大きい!
もし僕がhopeさんの立場だったら、英語に絞る代わりに、今年中に英語だけはマーチ合格レベルまでもっていけるようなスケジュールを立てるかな!!
もっともっと色々聞きたいことがあると思う!!
もし、受かりたいっっっ!!っていう熱い気持ちが一時的なものじゃなくて、今もあるなら、DMお待ちしてます!
気軽に話そう!!👍
頑張れ、”受験生”!!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。