共通テストで7割とれる気がしません。
クリップ(3) コメント(2)
8/22 6:28
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
田中
高3 北海道 宮城大学事業構想学群(48)志望
私の志望校は共通テストの配点が高く共通テストで合否が決まるといっても過言ではないです。
ボーダーは56%ですが70%を目標にしています。
しかし共通テスト形式の問題が解けずほんとうに焦っています
夏休みは毎日勉強したはずなのに共テの問題が解けないのがしんどいです
共テに全振りするとは言え全然点数が取れなくて不安です。
現実的に目標点を取ることは可能だと思いますか?
回答
yuya
東京工業大学物質理工学院
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
今の実力がわからないので「目標点を取る事ができるか」という質問には誰も答えられないと思います。
ただ、共通テストは「多めの問題量を早く正確に処理する」という力も必要なので普段の模試の成績をある程度取れているのであればこれから形式慣れしていけばなんとかなると思います。
・何の教科が何点足りないのか
・具体的にどの実力が足りないのか(そもそも問題がわからないのか、時間内に終わらせる力がないのか)
この2点をまずは明らかにしてみてください!
yuya
東京工業大学物質理工学院
143
ファン
11.8
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
【経歴】 公立中学→私立滑り止め高校(都立落ち)→現役東工大→東工大大学院→来年度就職 「受験期に無理な勉強やストレスで何度も体調を崩しました。自分のような人を減らせるように受験生の力になりたいです。」 「ファン」→「メッセージ」で相談乗ります❗️ 連絡ください🙆♂️ ※現在指導は募集していません
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
田中
8/22 6:42
返信ありがとうございます
現在の実力は
現代文センター8割
古文単語と文法(あまりやってない)
漢文4割
リーディング4割
リスニング4割
数学1A2B共に3割
理科基礎5割
倫理、日本史共に5割です
yuya
8/23 4:30
形式慣れして時間配分が上手くできるようになればボーダーは越えられそう気がするよ!
7割超えるにはさらに基礎力だったり苦手な範囲の克服が必要だね!特に点数の低い科目は重点的に復習してみて🙆♂️