慶應商学の人の特徴
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
慶應の商学部がネット上ではチャラくかつ学問に対してやる気のない方々ばかりだと聞くんですが、ホントの所はどうなのでしょう?
回答
ハシモト
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして!慶應法学部の者です、商学部外からの観点をお話しさせていただきます。結論から言うとネットの通りです。学問に関して言えば、慶應に学問をしに来ている人はほとんどいないので、学問に不真面目ということに関してはどの学部にも当てはまります笑
たとえば、法学部政治学科もかなりチャラいですが、品のあるチャラさというか、キラキラしている感じです。商学部のチャラさはバカっぽいです。言葉にするのはなかなか難しいですが、イメージとしては黒髪色白のチャラい男か、渋谷にいつもいるような男なのかという感じです。
お分りいただけると嬉しいです!参考にしてください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。