英語をよめるようにするためには
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
なっつ
今まで英語をちゃんとやって来なかったので、英語が本当にできません。だけど合格したいです。毎日何をやれば英語ができるようになって入試レベルまで持っていけるか教えて頂きたいです!
回答
なおさん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
夏までに英語を得意にしましょう!!入試レベルとは言わずにそれ以上行きましょ。
まず抑えてほしいことは英語に機械的な暗記は必要ありません。そもそも言語は気持ちを伝えるために発達したものです。
以下に必ず英語ができるようになる教材と使い方です。
英単語
なーんでもいいです。好みです。
ポイントを上げると
1単語のイメージがしやすい
2発音記号がある
3例文がある
英熟語
丸暗記ゼロのイディオムマスターというのがオススメです。
イメージが非常に掴みやすいです。
あとはDUO elementsとかですね。
英文法
問題集1冊 文法の説明をしたもの1つですね
問題集はポラリスがオススメです。
文法の参考書は英文法の鬼100則が非常によくできてます。まったくやってないのなら1ヶ月で仕上げてください。
鬼で1単元→問題集で復習
解釈始めた時の復習は問題集のみで大丈夫です。
解釈 読解
これらは文法をとりあえず最速で固めて復習しながらやります。
オススメの参考書は関正生の世界一わかりやすい英文読解というものです。
長文
解釈の復習をしながらやります。音声付き教材を買いたいですね。復習で音読をしたいので。音声がついてれば自分のレベルに合わせて好きなものを。オススメはsolutionというものです。
復習の音読は意味を頭で考えてください。必ず。これをやればいわゆる英語を英語で理解できる状態に向かいます。
英語は毎日やってください。やってほしいのは単語と音読です。音読やっとけば英語力が落ちることはないです。単語のやりかたは私の過去の回答よりご覧ください。辞書を引くときはできれば英英辞典を引いてください。まじで英語力上がります。
こんな感じでやれば英語は得意科目です。
英語は机に向かって頭抱えてやるようなものでないと考えています。ぜひ楽しんで勉強してください。
以上がおわれば最難度の参考書が一応あります。ちなみにこれを終えた回答者はオンライン英会話と最難参考書で鍛えました。
ほかになにかあればメッセにどーぞー
頑張ってください!
コメント(3)
なっつ
ご丁寧にありがとうございます!!
私が使ってる参考書が一応何個かあるのですが、そっちを使ってやっても大丈夫ですか?
なおさん
大丈夫だとは思います。
ただたまに古い説明とか問題とかあるので気をつけてください。早慶は特に
なっつ
わかりました!ありがとうございます☺️