理科選択
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みっすー
文系理科選択で悩んでいる高二です
私は文系なので、現在の理科科目は生物基礎のみ授業を受けています。
私は部活が来年の夏まであるのでそろそろ受験科目の目星を付けようと思っています。
そこで、私は去年化学基礎の点数が全然取れなくて苦労したので、センターは生物を冬から勉強し始めて発展一科目で受験しようと思っていたのですが、基礎の方がいいと言った意見を耳にします。
生物基礎+化学基礎と、生物どちらを受験した方がいいでしょうか。
返信お願いします。
回答
(^_^)
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
理科基礎の内容と発展の内容では範囲の広さも求められる知識や思考力も全然違います。特に生物は必要な知識量の差が非常に大きい科目です。
化学基礎が文系科目と頭の使い方が真逆であり、難しいのは確かなので自分でしっかりと学習できるのであれば地学基礎をお勧めいたします。
大学によっては発展1科目と基礎2科目の読み替えが効かない(発展2科目の点数を半分にして基礎2科目として利用するなど)場合がありますので今一度しっかりと要項を確認してみて下さい。
頑張って下さい。応援しています。
コメント(5)
みっすー
ありがとうございます!!
同じ生物でも違うものですね。
私が視野に入れている大学はどれも基礎2科目or発展1科目です!
もう一度、検討してみます。
みっすー
もし可能であればお答えお願いします
時間的には今から発展科目を初めて間に合うものでしょうか。
(^_^)
目指すレベルや生物基礎の成績にもよりますが、今から独学でやるのであればセンターレベルであっても結構な努力が必要かと思われます。間に合うかどうかは何とも言えませんが真剣にやりきるという覚悟を持って勉強して下さい。また、合格するためには生物の得点比率からかける時間の配分を考える必要もあるので2次私大科目との兼ね合いもしっかり確認してみて下さい。
(^_^)
また合格するためには生物の得点比率からかけられる時間配分を考える必要もあるのでまずは志望校の情報集め、それから参考書の選定を行なって下さい。
みっすー
ありがとうございます!!