河合塾、駿台模試、複数受験するべきか?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
夢を叶える絶対に
河合塾の模試しかやった事ないんですけど、駿台模試のアタマ+共通テスト模試とか色々な模試をやって置いた方がいいですか?
回答
くう
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
受験勉強お疲れ様です!
そうですね、、なかなか難しい問題ですが、私は色々な模試をやった方がいいと思う派です。特に国立志望となるならば共通テスト模試は確実に受けるべきです。
私がこのように考える理由としては、共通テストで良い点数を取るためには問題形式に慣れ、なんなら共通テストの問題形式が得意だと思えるぐらいになるべきだと思います。ここまで私が言い切るのは国立の二次試験の難しさがあります。あくまでの共通テストで取れなくては逆転はなかなか難しいのです。(東大とか比率が二次試験の方が高い大学は除きます)そのため問題形式に慣れ、多く解けるようにするためにも、模試はたくさん受けるべきだと思います。
さらには、それぞれの塾、予備校によって少し特徴が違います。河合塾は少し社会科目でニッチなのが出やすいのと、国語の問題(古文漢文)ではこれまで頻出でない作品が問題になりやすく、東進は平均的、進研模試は少し簡単です。
そのため様々なテストを受けることで、どんな問題が来ても対応できるようになります。
受験勉強は大変ですがぜひ頑張ってください。
コメント(1)
仮名比喩
わかりましたありがとうございます。
頑張ります