合格体験記
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まちゃ
3年生のこの時期で全然英語が伸びずに悩んでいます…。モチベーションをあげるために、合格体験記を教えて頂きたいです。
回答
森L
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは😃東大生の森Lです。私の高3に至るまでの合格体験記は前回の記事で書きましたので、今回は私の高3の合格体験記を書こうと思います。まず、自称進学校出身で周りに東大志望がほとんどいなかった私は、合格体験記を読み漁って、先輩たちがどうやって東大に合格したのかを徹底研究しました。その際に、ひとりの合格体験記を読み漁るのは危険だと考えたので五十人くらいの先輩の合格体験記を読みました。また、受験で差がつくのは基礎だと考えて、古文単語や英語の単語文法、数学の青チャを徹底的に解き直しました。その結果、夏の河合塾東大オープンでは全国15位、文科三類では1位を取れました。しかし、ここで油断して、過去問を秋に全く解かず、迷走した結果、秋は順位が下がり、危機感を覚えました。冬になって共通テスト後に本格的に過去問対策をはじめましたが、10年分の過去問は1ヶ月で解き切るには多すぎました。そして、全て過去問が中途半端なまま、東京大学に向かいました。
試験場では賢そうな人たちが俺余裕だわwとか叫んでいます。また、僕の席は三人掛けだったのですが、横の席の人の貧乏ゆすりと、鉛筆のカタカタ音がすごかった上、対策が手薄だった国語の古文が難しく、国語を解いているときに不合格を確信しました。しかし、数学で四問中二問解け、なんとか持ちこたえました。しかし、ホテルで自分の数学のミスに気づき、数学は30点くらいだと考えて泣きながら寝ました。(実際は52点でした。本当に、難しくても何が起こるか分からないので、最後まで諦めないでください‼︎)そして、二日目はかえってリラックスして受験できました。社会は会心の答案が作成でき、英語も7割は取れただろうという想定のもと、帰宅しました。しかし、解答速報と自分の回答を照らし合わせてみると、全然合っていなくて、本当に絶望し、あのときもっと勉強しとけば、と鮮明に思いました。だからこそ東大に60点差合格した時は涙が止まらず、人の目線も気にしないで、文一うかったあぁぁぁ、と叫んでいました。
最後に、目標に向かって一生懸命になれ、実際に合格する体験は、体験記では得られないです。質問者様も、後悔ないように勉強して、合格してください‼︎
コメント(2)
まちゃ
ご返信ありがとうございます❕最後まで諦めずに全力で頑張ります。
森L
頑張ってください‼︎