理系2年での理系科目の勉強の仕方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まお
私は理系2年で、自称進(偏差値55)の特進コース(偏差値60~)にいます。
進研で75ほどあります。
医学部医学科進学が目標ですが、学校の進みがとても遅く、2年の今でまだ化学生物の基礎をやっています。1年では科学と人間生活という意味不明の時間を過ごしていたので。。
今の段階で、予習をどれだけやればいいか、いつまでに終わらせて受験勉強に入ればいいか教えてください(;_;)
また、数3は予習で複素数平面までやりました。継続するか、予習ほどほどで復習に時間をかけるべきか、どうしたら良いでしょうか?
回答お願いします!
回答
Yu
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
そうですね。正直、進度はかなり遅いと思います。
現在、どれくらいまで進んでいるのか分からないのでなんとも言えないですが、できれば今の段階では、基礎を10,11月中旬には終わるように進めてください。基礎の問題をきちんと解けるようになったら、基礎なしに進むといいと思います。
なお、理科は高3の夏ごろまでには一通り完成させておきたいです。(入試問題のやや易〜標準レベル)
おすすめの問題集は基礎問題精講、標準問題精講です。これらが解ければほぼ全ての入試問題は解けます。
数3ですが、予習は継続してください。先取りしているのであれば、学校の授業が復習の代わりになると思います。ただ、予習した内容を忘れてしまうといけないので、予習スピードは速い方がいいです。(1単元につき1~2週間程度)
予習が速いと演習も積めますから、そこらへんの心配はいりません。
また質問とは関係ありませんが、進研模試以外を受けることができないのはなぜでしょうか?神戸大学医学部医学科を受けるのであれば、駿台全国模試や神大オープンなども受けるべきです。進研模試はそこまでレベルが高くないので、駿台全国模試などの方が自分の立ち位置を把握できると思います。
コメント(1)
まお
住んでいるのが鹿児島で、駿台や河合が近くの県にもないので、模試が受けられません、、でも先週特例で、学校で駿台が受けて、オンラインでも河合を受けて、今は結果待ちです。それを参考にします!
回答ありがとうございました😊