指定校推薦が誘惑になる
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
サク
高3女子です。
私は学びたい事が決まっているので、大学を決める時は割と簡単に目標を立てる事が出来ました。そして私立、国公立で1校ずつ第一志望を見つけることが出来ました。
すると去年の指定校推薦に、私の私立の第一志望校がきていました。(学部も私の行きたい所です)
ここで私は悩んでいます。
指定校推薦に絞るか、指定校推薦を蹴って(貰えるかまだ確定では無いですが、確率は高めに思われます)私立、国公立の第一志望校を一般で目指すかです。
塾の先生は「まだまだ国公立目指せる!」と仰ってくれますが、私は正直あまり自信がありません。
ちなみに私の第一志望校の私立、国公立は共に偏差値が55.0です。
仲の良い先輩に指定校推薦入学をした方もいらっしゃって、よくお話させて頂く事もあって、指定校推薦は逃げでは無いと重々理解しているつもりです。しかし、嫌な話ですがネームバリューを考えると国公立の方が良いのは明らかです…(就職時など…)
分かりにくい長文になってしまって申し訳ありません。
私自身、この文章に現れているように、中々はっきり決められないことが不安で勉強にも力が入れられず負のループに入ってしまっている気がします。
学びたい事が決まっているので、「推薦で早く決めてしまっても良いよ」という親の助言もあり、
「わざわざ自分から いばらの道ともいえる一般入試をしなくても良いのかな」と日々考えが変わっています。
どちらを勧めるでも、どう思うでも
何かご意見いただけませんか?
回答
ゆんゆん♪
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
学びたいことも決まっていて、行きたい大学があるなら指定校でもなんでもつかんでしまえばいいと個人的には思っています。
就職の時に国公立の方がネームバリュー的にいいというのはどこ情報なんだろうと思ってしまいました。確かに一般的に国公立の方が聴こえもいいというのはわかりますが、本当に就職で有利になるのでしょうか?(私もまだ就活をしたわけではないのでわかりませんが、今のところその点だけで迷っているようなので。)
そしてここまで言ってあれですが、、、
私は行きたい大学の指定校がなく、一般受験をしました。結果論にはなりますが、頑張って大学受験勉強をして、憧れの大学に入れて、この受験期間で成長した面もたくさんあるし、もうしたくはないけど頑張ってよかったと思っています。そして、受験勉強をして、格段に色々な面でさまざまななことに関する知識が増えたと感じることが多くあります。
だからどうというわけではありませんが、そういう考えもあるんだなくらいに思ってもらえると嬉しいです。
悔いのない選択を!
コメント(2)
サク
長文質問だったのに丁寧なコメントありがとうございました。みんなで鼓舞し合うアプリで、このような質問すみませんでした。
親や塾の先生以外のご意見は新鮮で、とても響きました。ありがとうございました。
ゆんゆん♪
いえいえ!
参考になれば!