UniLink WebToAppバナー画像

今年はありがとうございました!

クリップ(11) コメント(1)
12/31 23:19
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

フータ

高1 長野県 愛国学園大学志望

来年もよろしくお願いします!あと2年頑張ります! みてくれるだけで嬉しいです!

回答

回答者のプロフィール画像

tetuji

慶應義塾大学経済学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
来年も頑張っていきましょう! 私もできるだけ回答していきます! →使わせていただきました笑
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

今年はありがとうございました!
来年も頑張っていきましょう! 私もできるだけ回答していきます! →使わせていただきました笑
慶應義塾大学経済学部 tetuji
11
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
もう1年頑張るために3月は休憩してもいいか
こんにちは。 1年間よく頑張りましたね!受験が終わるまで(〜3月)は結果がなんであろうと遊んでいいと思います。 一回自分に区切りをつける時期としていい時期だと思うし、人間関係は大切にした方が良いと思うからです。実際に私は進学先の都合上、実家を出てしまいましたが、いまだに定期的に地元の友達とは会うし、やっぱり安心感が違います。 もし、浪人するのであればまた4月から初心に戻って頑張ればいいと思いますよ!
北海道大学医学部 shi_83
4
0
不安
不安カテゴリの画像
お願いします。助けてください
それはさすがにね...。 もともと東大いけるくらいの人が春からなにもやらず今くらいから始めて慶應〜なんて話はたまに聞くことはあるけど(本当たまによ)。 キツイことを言うが、その子は100%無理だと思うよ。 で、その子を思って質問者さんの進捗が妨げられるのは1番あってはならないことだと思うね。いくらお友達でも。 つまり、手助けはやめなさいってこと。 慶應行きたいのに春から何もしてなくて、急にやっぱり慶應〜だなんて、ちょっと気分屋すぎないかい。振り回されるのはこの時期絶対良くない。 ただ、その子を全面支援するんじゃなく、一緒に時々勉強して、わからないところを教えてあげるっていうのは良いことだと思うよ! 教えるって作業は、思いの外自分にも大きな利益があるし(教えると記憶に定着しやすいので、自分の勉強にもなるってこと😉)。お互いwin winだよね。 なので、自分の勉強が妨げられない程度に会って、一緒に勉強するっていうのはどうかな。 助けてあげなきゃ!と思うと、かえって自分の計画を見失ってしまう。 1番大事なのは自分よ。 わたしの上記の言い方だと、まるで友達を利用しているみたいだけれど、神崎くんが損をしない且つお友達にも多少利益がある道を提案?してみました😳 最後に、受験に優しさは全く必要ないからね。 カンニング以外のどんな手をつかっても合格するなら何してもいいんだよ。 追記 1カ月で慶應合格は無理、と最初に断っておくけれど まあそんなこと言っても夢がないので笑 少しくらいは可能性に近くなる勉強法としては、社会科目を制覇することだね。その子も文学部志望なの? とりあえず、 ・1日の勉強時間の8割を社会科目(覚えれられないところはもういい、覚えられるところから覚える、現代からやる) ・英語は今からやってもムリ。なので、過去問5年分くらいやって、その5年分を和訳して単語と文法を丸暗記(解き方を覚える) ・小論は2月に入ったら、ネタ本から好きな話題2つくらい選んで、且つ、言葉運びを過去問から学んで、5年分くらいやる ぱっと浮かぶのは、こんな感じかな。。。
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
27
3
不安
不安カテゴリの画像
宣言するだけなので応援してくれたら嬉しいです!!
とてもいい心がけですね! 自分で言ったからには最後まで必ずやり遂げましょう!!応援してます!何かあったらお気軽に相談してください!頑張って!
早稲田大学社会科学部 umeadi
2
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
もう一浪したいと考えてしまう
今年頑張れない人は来年も頑張れない。僕はそう思います。人間って変わるのは中々難しいもので口で言うのは簡単なんですよね💦 早稲田で学びたいなら早稲田に行けばいい!ただそれだけの話です。早稲田に行きたいと思ったのであればあとは別に何も考える必要はありません。早稲田に行くためにやるべきことだけを考えひたすら毎日努力するだけ!余計なことは考えてはいけません。 受験ていうのは自分の生き方を変えることができます。死ぬほど勉強したと自信を持っていえるくらいやったらその経験は今後に必ず生きてきます!きっとあなたは何事にも前向きでそんな強い素敵な人間になれますよ!頑張って👍
早稲田大学社会科学部 umeadi
51
1
浪人
浪人カテゴリの画像
あと一年 焦り どれくらい頑張る?
どのくらい頑張るか?は、「あなたがどのくらい頑張りたいか」です。 Q 1「起きている時間は全て勉強というくらい頑張らなくてはいけないのか?」A.別に、頑張らなくてもいいです。頑張りたい人だけ頑張ればいいです。今のあなたは勉強をやらされてるという受け身の態度。「別に頑張らなくてもいい。でも私は勉強する。」という″自分で決めた″という意識が大切です。 ↓ 成績が伸びる考え方💭 🙅‍♀️「勉強しなければならない」→このように思っている間は、成績は伸びません。 🙆‍♀️「勉強したい」→勉強をしたい人は、多く勉強します。すると当たり前ですが良い成績を取って、第一志望に合格します。 ↓ では!どうやって「勉強したい」思いを持つか?→勉強をすることのメリットを、出来るだけ沢山自分で考える (例えば…行きたい大学にいける、将来の選択の幅が広がる、学校で順位表にのれる、など。) 「Must(しなければならない)」の考えで勉強を続けると辛くなります。だって、人間は自分のしたいことしか極められないからです。「Want(したい)」の考えで勉強をすることをおすすめします。💫 Q 2「志望校を下げた方がいいか?」→これもさっきと一緒。下げたいなら下げれはいい。ただ、志望校を下げるのは3年の共通テストを受けた後でも間に合います。上げることはできませんが、下げることはギリギリでも大丈夫です。勉強には心の健康も大切❤️‍🩹志望校はただの高い目標です。プレッシャーを感じすぎる必要はありません。自分の心が健康でいれる範囲で決定しましょう! Q3「1人暮らしの不安について」→1人暮らしを楽しんでいる人は沢山いますよ!でも″絶対に1人暮らしはしたくない″と思う人なら、実家から通える大学を選びましょう。 最後に📣 頑張りたい分だけ頑張ればいいのです。自分の頑張りに割合をつけて落ち込む必要はないです。落ち込む時間あるなら勉強したい!と思えるようになったら最強❤️‍🔥
慶應義塾大学文学部 Natsuki
8
0
不安
不安カテゴリの画像
共テ失敗しました 出願したいです
阪大外語の1年生です。私も、去年受験生だった時、共通テストがうまくいかなくて、出願する専攻語に悩みました。しかし、阪大外語は、2次試験の方が配点が高いので、逆転合格のチャンスは大きくあります。実際に、周りの友達も、2次試験で挽回した子が多いです。urさんは、記述が得意なようなので、ぜひ阪大外語チャレンジしてみてください! 私は、モチベが下がっていた時、箕面キャンパスについて調べたり、大阪大学での学校生活について調べたりしていました。そうすることで、今頑張ったら、ここで勉強できる!というモチベーションにつながっていました。また、大学生になったら、髪染めたいななど、楽しい想像をしてみるのもいいかもしれません。 また、同じ志望校を目指す友達と励ましあったり、先生や家族に相談したりして、不安な気持ちを少し無くせました。自分の気持ちを誰かに話すことで、不安が軽減されると思います。 実際1年間阪大に通ってみて、本当にいい大学だなと思ったし、外語のアットホームな雰囲気がとても楽しいです♪ あと少しがんばってね♪応援してます!
大阪大学外国語学部 とまこ
3
3
不安
不安カテゴリの画像
ありがとうございました!
初めまして。早稲田社学1年の者です。 まずは受験勉強本当にお疲れ様でした!そして何よりも早稲田大学の合格本当におめでとうございます!質問者さんに何かアドバイスをした事があるかは覚えていませんがとても嬉しいです! とりあえず大学が始まるまでは色々なことをしてみてくださいね!旅行するのもよし友達と好きなだけ遊ぶのもよしバイトするのもよし勉強するのもよし!大学が始まるまでの1ヶ月というのは本当に何も考えずに好きなことを思い切り出来る時期だとおもうので無駄にせず思い切り好きなことをやってくださいね! それでは4月に早稲田大学でお待ちしています。本当におめでとうございます!😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
3
0
現代文
現代文カテゴリの画像
あと1年、どうしたらいいか分かりません。
共通テスト対策マーク模試の受験、お疲れ様でした。 勉強を頑張ってきたにも関わらず点数が下がってしまうと、漠然とした不安を抱えてしまい、今までの努力が無駄になってしまったのではないか、とも思ってしまっているかもしれません。でも決してそんなことはありません。だからどうか自信を失わず、これまで通り一生懸命勉強を頑張ってください。 さて、ここからは、高2の冬休みから3年の春までの間に周りと差をつけるためにできることについて具体的に説明していきます。 今回は特に、英語長文に関してアドバイスさせていただきます。 英語長文を解けるようになるためのステップは以下のようになっています。 ①英単語を覚える(英語→日本語) ②文章の構造とは何かを理解する ③文章の構造を自分で分類できるようにする ④文章の構造を意識しながら英語長文を読む 以上になります。 それでは、一つ一つ説明していきます。 ①英単語を覚える(英語→日本語) まずは英単語を覚えてください。基本的に英語長文を読めるようになるためには、英語から日本語に訳すことができればオッケーです。このとき、英単語を見て1秒以内に意味が思い出せるようになることを目標としてください。この理由は、英語長文を読むときは1単語の訳にかけられる時間はほとんどないからです。すなわち、英語長文をスラスラ読める状態にするために、英単語を見た瞬間その意味を思い出せるようにしておくことが重要です。 初めは慣れないかもしれませんが、毎日コツコツ繰り返し覚えてください。 ちなみにですが、私のオススメの英単語帳は「システム英単語」です。機会がありましたら一度見てみてください。 ②文章の構造とは何かを理解する 「文章の構造」と聞いて、「なにそれ」と思うかもしれません。文章の構造とは、すなわち「SVOC」のことです。一般的には、Sは主語、Vは動詞、Oは目的語、Cは補語と呼ばれます。英語長文を読めるようになるためには、これら「SVOC」がそれぞれどのような役割を持っているか、を理解することが重要です。この部分は、受験生でも意識できている人とそうでない人の差が大きく出てきますので、ぜひ意識してみてください。 具体的な勉強方法としては、英語文法の参考書を見たり、学校の先生に聞いたりするのが一番早くて良いと思います。 ③文章の構造を自分で分類できるようにする ②で「SVOC」の役割を理解することができたら、次は実際の文章を自分で「SVOC」に分類していきましょう。初めは短い文章でかまいません。英文法の問題集に載っている文くらいの長さで良いと思います。慣れてきたら少しずつ文章を長くしていってください。学校のリーディングの教科書があればそういったものでもかまいません。「ここからここまでが主語で、この単語にはこの部分が修飾していて...」などというように、かたまりを意識して分類してください。 ④文章の構造を意識しながら英語長文を読む ここまでくれば、英語長文を読む土台は十分固まっています。後は、実際に英語長文を読んで実践を積んでください。初めは慣れてないため読めないことも多いかもしれませんが、土台がしっかりしているため辛抱強く読み続けていれば、読めるようになります。 注意点だけ伝えておきます。英単語は必ず毎日見てください。英語の学習は必ず毎日行なうようにしてください。「1日勉強しないと3日分の学力が下がる。」そう思いながら学習をするようにしてください。 最後に、冒頭にも申しましたように、模試の結果で落ち込むこともあるかとは思いますが、結果に一喜一憂せず、自分の苦手なところを一つ一つ丁寧に克服していきましょう。 以上で回答を終わります。 応援しています。頑張ってください。
大阪大学工学部 yoshi
38
7
不安
不安カテゴリの画像
後悔だけはしたくないけれど、すぐに逃げてしまいます。
逃げ=後悔という認識でいてください。 今変わるチャンスなのではないでしょうか。 変わることは大変なことです。でも、変わろうと思えた時点で、少しだけすでに進歩しています。変わろうと思ったなら、すぐに行動に移しましょう。ここで、また色々悩んでしまうので楽な道に逃げようとしてしまいます。 高校1年生で無理なんてことはあり得ません。私も高校1年生の最初の模試の偏差値は、今いる大学の偏差値よりも8ほど低いです。 2、3年あれば、人は変わることができます。逆にどんどん落ちこぼれることも可能です。あなたは2年後、どうなりたいですか? まずは勉強の習慣をつけることから始めましょう。
名古屋大学教育学部 バナナ
13
4
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像