UniLink WebToAppバナー画像

ハイパー英語長文の次

クリップ(5) コメント(0)
8/3 11:08
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

Bell

高3 埼玉県 芝浦工業大学志望

ハイパー英語長文3がおわったら次はどの問題集を解くといいですか? ハイパー3は8月中旬に終わる予定です

回答

だいち

慶應義塾大学文学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
やっておきたい700やポラリス3をやってみてほしいです。 これが終わったら、過去問に取り掛かっていいと思います!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

ハイパー英語長文の次
やっておきたい700やポラリス3をやってみてほしいです。 これが終わったら、過去問に取り掛かっていいと思います!
慶應義塾大学文学部 だいち
5
0
英語
英語カテゴリの画像
同志社志望英語長文参考書
結構同レベル帯の長文問題を多く解いているようなので、次のレベルの長文問題集に移ってもいいように思えます。オススメはやておき700、ハイパー3、ポラリス3あたりです。 同じレベル帯の長文をもう少し読んでおきたい、とのことであれば、「the rules」がオススメです。関正生先生の著書で、1年ほど前に出版されたものなので最近の傾向を抑えてあります。また、様々な長文に使えるテクニックを「the rules」として紹介されていてわかりやすいです。レベルは1~4があるのですが、2か3がいいと思います。中身を見て判断するといいです(おそらく2はやや質問者さんからすると簡単なように思えます)。 参考になれば幸いです!
九州大学経済学部 riku
2
2
英語
英語カテゴリの画像
夏にやった英語の長文問題集教えてください!
問題集をやれば、どんどん点数が上がっていくものでもありません。 完璧な教材を何回も何回も音読すると、自ずと上がります。 ハイパーが完璧に音読できていらっしゃるようなので、それを毎日音読することが大切です。 音読やってて上がったかどうかの確認のために問題集は使うべきです。 難関ハイパーを買うことをお勧めします。
慶應義塾大学商学部 シュレック
5
0
英語
英語カテゴリの画像
英語長文問題集を解く順番
ご自身の英語力において、記述模試などが英作文、リスニングを抜いてパーフェクトならば全然これでいいと思います。 しかし、もしパーフェクトでなければ、長文に注力するより、そこを分析、そして完璧にすることに注力したほうがいいです。長文はやればやるほど上がるものでもありません。
慶應義塾大学商学部 シュレック
2
0
英語
英語カテゴリの画像
やっておきたい長文700と同じレベルの問題集
ポラリス3(私立、国公立共にオススメ。全ての文にか構文と音声付きで、内容も今入試で出る内容ばかり。長文を解いているのに読書をしているのか錯覚するくらい面白くて、ためになる内容が多かった) ディスコースマーカー英文読解(要約など国公立向きであるが、私立志望でも主張把握の練習のために良かった) 難関大英語長文講義の実況中継(私立バージョンと国公立バージョンがあるから志望にあった方を。英文を深く読めるようになりたい人向け) 長文の量をこなしたいならポラリス。読み方や深い読みを知りたいならディスコースマーカーのやつか実況中継ですね。
慶應義塾大学法学部 りー
23
1
英語
英語カテゴリの画像
やっておきたい長文シリーズは必要?
こんにちは! 結論から言うと挙げてくれた参考書をやればやっておきたいシリーズはいらないと思います! その理由はやっておきたいは記述が多いので記号が多い早稲田とは相性が良くないからです! 上記の挙げてくれた長文の参考書は以下の順番がおすすめです!(実際に関先生も似たような感じを薦めてました) ⭐️英語長文おすすめの参考書の流れ 英語長文ソリューション3→ 英語長文ポラリス2→関正夫のthe rules3 (ここが早慶入門レベル)→英語長文ポラリス3→関正夫のthe rules4(早慶本番レベル)→早稲田の英語 こんな感じかなと思います!早稲田の英語はポラリス3と並行してやっていっていいと思います! また、早稲田の過去問もまだ解いていないなら定期的に解いていくことをおすすめします! 最後に、自分がやっていた長文の復習のやり方を紹介します!参考にしてみてください! ① 長文問題を解く ② 丸つけをして解説をみて、なにがわからなかったのかどうすれば解けたのかをしっかり考える。 ③ 一文ずつ丁寧に本文を読んでわからなかった単語や熟語は調べてノートに書き出す。 ④ 最初から最後まで本文がわかるか音読して確かめる。(声に出さなくても口は動かす) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
5
1
英語
英語カテゴリの画像
早稲田英語参考書について
1ヶ月あたりにやる量が少し多い気がします。3月で単語、熟語、文法、解釈、長文を全てやるみたいですが、どれも中途半端になりかねないので、2つか多くても3つに絞るべきだと思います。3月であれば単熟語と文法の2つをまずは完璧にするとのが優先です。 ちなみに、今8割終わっている●の単熟語と文法を完璧にすれば偏差値60くらいはいくはずので、しっかり上がっているかどうか確認しながら進めてください。 また、長文問題集が多読専用のものが多いので、長文の読み方と問題の解き方に焦点を当てた長文問題集もやるといいと思います。 登木の実況中継や、The Rulesなどがそれにあたります。 詳しくは「長文読解用の参考書」という質問にかなり詳しく載せたのでぜひ読んでみてください! 最後に、偏差値はそんなに急には上がらないものなので根気強く頑張ってください。秋以降はみんな頑張るため、差をつけるのであれば夏終わるまでです。秋以降の成長の傾き度合いは夏までの勉強によって決まります。秋以降伸びる人は夏前からしっかりやっている人です。 今の時点からしっかりやっていれば8月の時点でそこまで伸びていなくても、秋以降にしっかり伸びてくると思うので頑張ってください!
慶應義塾大学法学部 りー
6
1
英語
英語カテゴリの画像
やっておきたい英語長文
夏が終わってから500や700をやっても遅いわけではないですが早くやったほうがいいに越したことは有りません( ^ω^ ) しかし、質問者さんがおっしゃるように全く解けないとあまり得られるものがないので効果があまりないと思います…… ですので、夏休みの間に一度解いてみてどれくらい解けるか確かめてみるといいと思います!! 応援してます📣
早稲田大学創造理工学部 tatsuya1013
2
0
英語
英語カテゴリの画像
やっておきたい500
少し出遅れているので、ヤバさで言ったら今のままだとマーチ行けるかどうかってところだと思います。 基礎英文解釈の技術100はしっかりやってください。英文解釈を身につけて返り読みをせず意味を掴めるようになって下さい。 やっておきたい500は解いただけでなく、何度も読み直して、単語、文構造を把握して、これも返り読みしないでも理解できるようにして下さい。この問題集はしっかりやると偏差値65の価値はあります。 スタディサプリを使ったことがないので、どのような形式かわかりませんが、これもまずは文章理解をしっかりして、問題を解いていくという姿勢は崩さずに取り組んで下さい。 過去問は10月末からでは少し早いと思います。今の状態では11月末または12月頭から始められれば良い方です。それまでに、英文解釈、やっておきたい、スタディサプリの読解をしっかり身につける方が遠いようで近道です。
慶應義塾大学環境情報学部 myhfs1
49
1
英語
英語カテゴリの画像
やっておきたい700も1000もやったのに…
慶應文にいました。 長文が苦手ということなら、解いてみた長文でいいので丸つけしたあと、自力で辞書などつかって全文和訳することをお勧めする。慶應文(その他国公立等)にはこれが効果的だと思ってます。なんでかというと、全文和訳することで、読めてない構文などよくわかるようになるし、単純に和訳対策になるので。慶應文は記述なのでね。 あとは細かいところに集中するよりも全体としてその長文は何が言いたいのかをつかもうとするのが大事。また、英語の文章って結論ファーストで書かれていることが多いので、最初のパラグラフをきちんとつかもう。 そして問題集をやるより、この時期なのでもう過去問をバリバリ解いていこう。現実的な話をすると、慶應はけっこう東大京大一橋などに落ちた人がくるので、慶應に受かるには慶應より上のそういう大学に受かるような意識がよいかな。幸い、そういう大学は国立だよね、記述中心の試験になるのでそれらの大学の過去問でも慶應文合格に直結するスキルは鍛えられると思う。回答者も高3の夏休みは東大の過去問をやっていた。 まとめると、あなたのやるべきことは英語は ・全文和訳の作業(慣れるまで時間かかるけどね) ・過去問(東大等+慶應文)といて、傾向を研究 かな。英作文出されるけど、辞書持ち込みokだし問題ないかな。(傾向変わっていたらごめん。。 あと、もう1つ。慶應文は仮に英語がまあまあできても、社会科目できないと厳しい。わたしや周りの友人を見ても、社会(回答者は世界史選択)が超得意であった。超得意の定義は、9割〜満点。 長くなってしまったけれど、こんな感じ。質問があればお気軽にどうぞ。大変そうに見えるかも知れないけれど慣れたらなんてことはないので、頑張って。
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
14
4
英語
英語カテゴリの画像