慶應経済、商学文理選択
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
いっしーさん
今慶應経済、商学部に入りたいと思ってるのですが
このふたつって他の経済、商学と違って理系文系どちらも取ってるじゃないですか
来年度文理選択があるんですけど、普通経済学部は文系ですけど、理系取るのが良いのでしょうか?
もしくは他の経済学部は文系科目が多いので文系を取るべきなのでしょうか?
現在(中3)得意なのは数学、理科、社会、少し英語が出来るくらいで
国語が致命的な状態です
また、理系を選択した場合僕の学校では歴史選択が出来ず
学校の授業なしで歴史をしなければいけません
学校授業なしで日本史は出来るんでしょうか?来年度塾に通うか検討中です
国語力のない質問ですみません…
回答
tetuji
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應のどの学部にも共通することではありますが、国立志望の受験生が欲しいと考えていると思いますので、高校では国立選択にするのがおススメです。
A型数英小論文、B型英社小論文ですが、A型の方が定員が倍以上多いので、受かりやすさももちろん倍以上違います。
国語に関しては国語ではなく小論文ですし、対策も数ヶ月できる程でしかありません。国語力というより、普段から文章を書いたり、過去問の解説例を読んだりで対策できるかと思います!
日本史を授業なしでやることは十分可能です。
参考書だけでも大丈夫です!
他のどの大学でも共通ですが、英語こそが最大の合否の鍵になっています。英語の対策は必ず怠らないようにして下さい!
コメント(2)
いっしーさん
大変参考になりました!
まずは国立のねらい、高校3年入ってから本格的に慶應の対策をしたいと思います
慶應は特に英語が難しく、単語のレベルも違ったりと色々聞きます。やらねば!
日本史が好きで今得意なんですけど、まだ桓武天皇、嵯峨天皇位の所で、幕末、明治辺りになると不得意になるのではと心配になっていたのですが、これ聞いて一安心しました(大変なのには変わりませんが…)
tetuji
ありがとうございます!
日本史に関してもう一つアドバイスなんですが、慶應の日本史、特に経済ですが1600年以降中心に問題が出されます。
なので今得意な古代、中世辺りまでは出ても2.3割って感じになってしまうので、重点を置くのは明治以降がいいと思います!
もちろん今苦手でも1.2年もあれば出来るようになると思います!
ちなみに自分は高3夏まで得意ではなかったです笑
参考書のオススメは日本史B実況中継ですので参考にしていただけると嬉しいです!