つまらないミス
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
エース
先日マーク模試があり、現状理数科目は8割です。
理数科目に関して本当につまらないミスが多いです。
例えば、
数学で階差数列のb1を忘れる。
sinθ=tとした時のtの範囲を考えてなかった。
化学で有効数字の10の何乗のところを間違えた。
浸透圧で電離するの忘れた。
これらを無くすのはどうすればいいのですか?
全て基礎力が足りない。で片付くもんなのですか?
ぜひ解答お願いします。
回答
つねとも
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私もミスが多い人間です。受験期はそれで苦しみました。
そもそも、人間は慣れていないことをするとき、簡単にミスを犯してしまいます。たとえば、ある職場では、長年勤める正社員の人はミスなく完璧に仕事をこなすのに対し、新人のバイトさんはミス連発で怒られてばかり。
つまり、経験が大切なのです。問題演習を積み重ねることにより、ミスは減っていくと思います。
当然、ミスなくできるようになるには、個人差があります。少しの問題演習で完璧にできるようになる人もいれば、じっくり何度も演習しないとミスが減らない人もいます。
勉強は量より質を大切に、という言葉がありますが、ケアレスミス撲滅には、質より量を重視したほうがいいかもしれません。
コメント(2)
ウツミ
予備校の先生によく言われることですが、自分がどこでミスしているのかを明確に認識するのも大事みたいですよ。
エース
ことセンターに関しては量かもしれないです!
とにかく量こなしてみます!ありがとうございます!