この時期の1日の学習プラン
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
mikuchu
高3早稲田法志望です。
私は周りの人より過去問に入るのが遅く、センター前は第一志望3年分と併願校3年分くらい(3校を1年ずつ)しか解いていませんでした。
当たり前ですが現在、過去問に追われています。
法学部のみなため、学校数が多いのも一因だと思いますが、
毎日過去問→復習→不安なところを参考書等
で1日が終わってしまいます。
これで大丈夫なのでしょうか?
1回やって復習しただけで身についているのか不安です。
先輩方はこの時期の1日はどのようにして過ごしていましたか?
参考までに是非教えて欲しいです!
回答
テキトーリーブズ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東京大学の2年のものです。自分は併願で早稲田の文学部も受験しました。
質問者さんがあげたような感じで、まさに1日が終わってしまいますよね。時間の使い方としてはそれが普通だと思います。
ただある程度の年数を解いたら、他の大学の過去問とか他学部の過去問に入るのではなくて、一度しか解いてなくてあまりできなかった年のものをもう一度やってみてください。そこでの勉強は解答を出すことが重要なのではなく、どうしてその解答になるのかまで自分で考えながら問題を解けているかの確認をします。とても重要な作業ですよ。
過去問は受験生ならだれでもやると思いますが、そこからどれだけのものを得るかは全然違ってきます。是非、過去問を徹底的に研究して、「考え方」を学んでください。抽象的で分かりにくくて申し訳ありません。頑張ってください!
コメント(5)
Rakun
コメント失礼します🙇♂️
早稲田の一般で各教科何割くらい獲得しましたか?🙇♂️
テキトーリーブズ
本番でどのくらいできてたのかは分かりませんが、過去問の時はだいたい7割とか7.5割だった気がします。
mikuchu
ありがとうございます。
私は法学部のみの志望なので学校数が多く、毎日1年分の過去問をやっても2週目に突入できそうもありません、、、。
どうしたらいいでしょうか?💦
やることに追われて、身につけることよりこなすことが目的になってしまいそうです。
テキトーリーブズ
返信遅くなってしまい申し訳ございません。
全ての大学の過去問に手をつけて全部中途半端になるのが1番やってはいけないことです。自分が1番いきたいところと、自分の実力相応の学校、の二校に絞ってください。これでも多いくらいです。あとはできる限り進めていってください。完全に一周してから二周目に入る必要はありません。どこかのタイミングでたまに前やったものを解いて確認してみてください。
mikuchu
ありがとうございます。
不安なので全部1回は解いてみて、合格点は余裕そうだったら、厳しそうなところに特化していこうと思います。