studyplusとスマホの使い方 (喝入れてください)
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
SK4
筑横千を狙っている受験生です。
スタディコーチ(オンライン塾)を利用しています。
スタディコーチでは、日々勉強したものをstudyplusというものに学習したことを 学習メモ という形で記録を残していきます。
ですが、学習メモを記録する度にYouTubeやインスタを開いてしまったり、ゲームをしたりと手が止まらなくなります。
Q1 studyplusとのメリハリの付け方
スマホとの付き合い方
確かに1日3時間しかやらなかった人間が6時間を安定的にできるようになりましたが、このペースだと間に合いそうにありません。
喝を入れていただきたいです。
よろしくお願いします。
回答
mmmmsm
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
スマホは親に預けておいて、スタプラは親の前で入力し、入力が完了したらまた預けて勉強再開のやり方はどうでしょうか?入力するたびに親のところに行くのも面倒なので、正午までは親に預けておいて、それまでにやったことは紙に記してその後一気に入力!とかでも問題ないと思います。親に預けるのが現実的でないならばSNSやゲームをアンインストールしましょう!
私もスタプラを一時期利用していましたが、質問者さんと同じように遊んでしまったり、スタプラのランキングを見ていたらものすごーく時間が経ってしまっていたり、後々振り返ってあの時間勉強していれば、、、!と思うことがかなりありました。
今の時期に頑張らないと直前期の不安に繋がって、本当に辛いですよ。私がそうでした。私はなんとか第一志望に合格できましたが、仮に落ちていたら無駄な時間を過ごしてしまった自分をずーっと責め続けることになっていたと思います。質問者さんの受験に悔いが残らないように、今から全力で頑張ってほしいです。
応援しています!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。