UniLink WebToAppバナー画像

諦め癖を治したい

クリップ(9) コメント(1)
3/23 12:49
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

クート

高1 東京都 筑波大学志望

はじめまして。 4月から高2になる、文系の者です。 本当に情け無い話なのですが、今までの人生で、胸を張って頑張ったと言える事がありません...。 流されて、自分の意思も持たずに適当にやってきました。 中学3年間は怠けに怠けて、勉強なんて殆どしてきませんでした。 付属校なので、このまま大学に進学することはできます。 ですが、このままではいけないな、と思って受験を決意しました。 最近の河合の全統模試では総偏差値49でした。 目標はGMARCH以上なのですが、あまりにかけ離れていて、また諦めかかっています...。 こうなってまで他力本願で、本当に情け無いのですが、自分に厳しい言葉をください、お願いします。

回答

Takusui

早稲田大学スポーツ科学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
今頑張って2年後に笑って喜ぶか、諦めて一生後悔するかは自分次第。 よく言われることですが、世の中学歴が全てではないけれど、いい大学に行けばそれなりの経験は得られるし周りのレベルだって全然違う。 最後に勝つのは絶対的な自信と志望校への強い愛を持っている人。あとはたまに運。 2年もあれば今志望校とかけ離れていたってしっかり正しく勉強すれば十分間に合うと思います。本当に変わりたいのであれば、頑張ってください。変われないなら質問者さんの意思はその程度ってことです。受験は甘くありません。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

クート
3/29 20:24
ありがとうございます! 受験の厳しさを再確認できました。 2年弱、勉強します。

よく一緒に読まれている人気の回答

諦め癖を治したい
今頑張って2年後に笑って喜ぶか、諦めて一生後悔するかは自分次第。 よく言われることですが、世の中学歴が全てではないけれど、いい大学に行けばそれなりの経験は得られるし周りのレベルだって全然違う。 最後に勝つのは絶対的な自信と志望校への強い愛を持っている人。あとはたまに運。 2年もあれば今志望校とかけ離れていたってしっかり正しく勉強すれば十分間に合うと思います。本当に変わりたいのであれば、頑張ってください。変われないなら質問者さんの意思はその程度ってことです。受験は甘くありません。
早稲田大学スポーツ科学部 Takusui
9
1
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
後悔だけはしたくないけれど、すぐに逃げてしまいます。
逃げ=後悔という認識でいてください。 今変わるチャンスなのではないでしょうか。 変わることは大変なことです。でも、変わろうと思えた時点で、少しだけすでに進歩しています。変わろうと思ったなら、すぐに行動に移しましょう。ここで、また色々悩んでしまうので楽な道に逃げようとしてしまいます。 高校1年生で無理なんてことはあり得ません。私も高校1年生の最初の模試の偏差値は、今いる大学の偏差値よりも8ほど低いです。 2、3年あれば、人は変わることができます。逆にどんどん落ちこぼれることも可能です。あなたは2年後、どうなりたいですか? まずは勉強の習慣をつけることから始めましょう。
名古屋大学教育学部 バナナ
13
4
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
仮面浪人ですが、クズな自分を叱って頂きたいです。
質問者さんは間違いなく今、人生の岐路に立っています。自分でもわかっている通りここで頑張れるかによって今後の人生が大きく変わってきてしまうかもしれません。でもそれをプレッシャーに捉える必要はありません。何故かって?極端に言ってしまえば結果はそこまで重要ではないからです。当然第一志望に受かるに越したことはないですが、それよりもそのプロセスが重要なんです。受験本番で、これだけ自分は努力できたんだからこれでもし落ちてもしょうがない、そう言えるくらい努力できたらどうでしょう?仮にそれで結果が出なかったとしてもその経験は今後のあなたにとって絶対に役に立つものとなります。具体的にいうと、何か壁に当たった時に、あの時自分はあれだけ頑張れたのだから今回も絶対に乗り越えられる、そんな風な自信に変わるのです。だからそこまで第一志望に受からなきゃいけないとプレッシャーに思う必要はありません。もちろん合格するに越したことはありませんが。 では何故ここで頑張らなきゃいけないのでしょうか?その答えは単純。自分で決めた事だから!自ら仮面浪人という選択をしたのです。この歳にもなって自分で決めた事すら最後までやり遂げられないのであったらどうしょうもないです、ダサいです。だから、自分で決めたことは何が何でも最後までやり遂げる、それだけです! 色々と厳しいことも言ってしまいましたが、質問者さんがこれを機に気持ちを入れ替えてくれたら嬉しいです。是非これを見たその瞬間から気持ちを入れ替えてください。そしてこれから受験が終わるまで全ての力を勉強だけに注ぎましょう。そうしたらきっとあなたは大切な物を手に入れることができる。応援しています!
早稲田大学社会科学部 umeadi
91
3
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
受験を諦めそうになっています
私の受験期の話をさせていただきます。少しでも参考になれば幸いです。 私は中学3年生の時、早稲田大学の附属の高校への指定校推薦のお話を頂きました。しかしその当時の僕は、『俺の実力なら早稲田なんて大学受験の時でも入れるっしょ』という思いが半分、残り半分は『とりあえず自分の行きたい高校があるから別にちゃんと考えなくていいや』という思いが占めており、親にも誰にも相談せずにそのお誘いを断りました。 幸い、第一志望の高校に入学でき、コロナウイルスが流行し休校期間になった新高校3年の春休み前までは楽しい時間を過ごすことができていました。 しかし、このタイミングで周りが本格的に受験勉強を開始しました。それと同時に自分はその流れについていくことができずにスタートダッシュに失敗し、早稲田大学のレベルの高さを痛感するとともにどうしようもない後悔が生まれ、地元の友達とは違って、『合格しなければその先の進路がない』という漠然とした焦りから躁鬱状態になりました。月に1度カウンセラーに通い始めましたが、それまでの学校でのキャラからは考えられない状態になってしまっており、それを隠すために学校をズル休みしたりと、規則正しい生活とはかけ離れた生活を送っていました。 成績はもちろん伸びませんでした。 共通テスト直前の、クリスマスに実施された最終マーク模試で過去最高の65%(東北大志願者は平均80%を取っていました)、マーク模試・冠模試共に全てE判定。倫理政治経済の倫理分野に関しては、ほとんど手をつけていませんでした。(履修者はわかるかもしれませんが、青年期のみの勉強でした。) 私立もほとんど落ちました。 共通テスト利用の2校4学部、個別受験の2校4学部(内1学部は鬱状態にて欠席)。受かったのは専修大学の1つの学部のみです。 過去問はたくさん解きました。東北大の過去問だけでも3科目10年分解きました。しかしながら、合格点レベルの50%を超えたのは、3科目10年分の計30回のうち、4〜5つでした。 ですが、滑り込みで合格を勝ち取ることができました。実際、合格予定枠からは溢れていましたが、なんとか最下位レベルでの合格でした。 なぜ私が合格できたのか。 それは、残り1ヶ月の追い込み(自分はたまたま躁状態が多くを占めていた)がハマったことと、戦略的な部分が大きく関与したからです。 戦略的な部分としては、私の受験科目と共通・2次の合算得点、計1600満点分の内、国数英だけで1300点を占めていました。なので、社会科目は捨てました。 短時間で対策できる理科基礎科目と国数英に全てを捧げただけでなく、過去問10年分から予測できた傾向(例えば、東北大の文系数学はほとんどの年で、二次関数・確率・微積とあと適当な1分野の大問4つの構成)から考え、東北大の合格だけを目指して勉強しました。 はっきり言って、もう時間はありません。覚悟を決める必要があります。 今、1番合格したい大学と学部を決めて下さい。その学部の過去問を10年2周してください。 そして、過去のことを振り返るのは辞めましょう。 私は、東北大を10年2周、北大数学10年、京都大阪神戸の英作文と和文英訳・英分和訳を10年、千葉大数学5年、北大国語5年くらいはやりました。 今からでも十分に間に合います。 正直、全ての受験生が、『もっと勉強しておけばよかった』と受験当日考えます。だからこそ、仮に嘘だとしても、自信を持って勉強したと自負してテストに臨みましょう。メンタルの問題だけでも合格へかなり近づきます。 たまたまの合格だってある。共通テストがハマって、共通テスト利用で受かるかもしれない。 直前だって伸びる。大丈夫。 自分の手で合格を掴んでください。
東北大学文学部 reo
26
14
不安
不安カテゴリの画像
頑張って大学受験して意味はあるのかと思う
こんにちは! ぶっちゃけ学びたいこととかはまだ高校生ですし決まってなくていいかなと思います! そして、勉強をしているとふとなんで勉強をしているのかとなりますよね。自分もその類いでした!これは受験生の誰しもが持つ悩みだと思います! 自分が言ってもあまり説得力がないかもなので東大生のYouTuberのムギタローさんが学歴について話してる動画があるのでこれを見てみるとかなり参考になると思います! この話を要約すると要は将来の明確な目標がない人は勉強していい大学にいったほうがいいよみたいな感じです。 自分もこれに関してはかなり共感できるし、学歴があって損することは絶対にないと思ってます!とにかくムギタローさんの動画をみてみてほしいです! また、大学に行く理由なんて正直何でもいいと思います!!自分も「数学できないし、日本史は得意だし、3教科で勝負するならやっぱ私立の1番上の早稲田か慶應だけど、慶應は小論文あるし、あとやっぱ早稲田ってなんかかっこいいよなー」みたいな理由で最初は早稲田に志望校を決めました。(もちろんあとあと色々ここに行きたいみたいな理由も出てくると思います。) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
12
3
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
モチベはどこへ行ってしまった…?
こんにちは。レオさん。 なかなか、モチベーションを保つのは難しいですよね。 私が受験時に考えていたモチベを保つ考え方を下に書きます。 共感してもらえたらc,lipしてほしいです。 今就活をしていて実感していますが、早慶とMARCHの間には大きすぎる差があると思います。世の中のトップ企業といわれる会社に、私含めて早慶の人たちはバンバン何人も面接を通過して入社決定しています。一方で高校の友達など、MARCHに行った人たちからは、そもそも面接をしてもらえない人が90%くらいだと言っていました。それほどまでに、今の日本では学歴社会というものが存在しています。 で、このトップ企業では年収が平均で1500万円とかを超えるのに、MARCHの人たちが入る企業は、そんなにもらえる会社はほとんどないのです。ということは、この大学入試でこの先40年くらいの生活水準が決定してしまうのです。逆に言えばたかだか、この1年だけを死ぬ気で頑張れば、この先40年間の生活は勝ち組になるわけです。年収が高ければ、モテる可能性は高くなりますし、お金があることで更なる自己投資にもまわせて更にパワーアップした自分になって給料も上がるのです。そう考えると、頑張るしかないですよね、、、笑 わたくしの場合は、この上の理由以外にも、大好きだった女の子が早稲田に推薦で合格してたので、私は一般で合格して一緒に楽しいキャンパスライフを送るのだ!!と思って勉強してました。このように、理由は金、女の子、名誉、とか何でもいいんだと思います。 ぜひ頑張ってみてください。
早稲田大学社会科学部 モリゾン
42
18
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
モチベーションが消えてしまった
こんにちは!東北大学文学部のkitaです! まず、ご自身の気持ちに正直になって、この場でご質問されたことが素晴らしいと思います☺️ 僕からですが、少しでも背中を押せるような言葉をかけられたらな、と思います😉 まず、サッカーの引退を伸ばす、と言う決断(おそらく選手権まで、ということかな?)を下したことは凄いことですし、同期とは最後かもしれない、ということで気持ちがマイナスになってしまうのは誰にしもあることです。 れおさんは更に怪我をされていて、本当に本当に悔しいと思います😖 僕が偉そうに言ったところで、きついのは本人なのは承知です。しかし、今までの2年半ほどの毎日の練習を思い返してください😌 辛いこと、楽しいこと、きついこと、嬉しいこと、沢山のことを一緒に乗り越えてきた仲間がいます。 そして、彼らは怪我をしたれおさんのぶんまで一生懸命頑張っているでしょう。 無理して切り替えろ、とは言いません。ですが、その期待をどれだけサポートできるか、どれだけそのサポートで仲間が1つでも多くの試合ができるか。それが、れおさんの役割かもしれません😌 恋愛に関しても、まだ忘れられない。素晴らしいことです。それだけ、愛していたっていう証拠です☺️ 彼女さんも一生懸命受験勉強を頑張っていくでしょう。 今すぐに、とは言いませんが、これからの長い受験期を相談し合える相手になれるかもしれません😉 そして、受験が終わり、お互い合格した時に、まだ気持ちがあればアプローチしましょう。 受験期を乗り越え、ひとまわりもふたまわりも成長してかっこよくなった姿を見せてあげましょう☺️ また、入りたい学部や、やりたい勉強がなくても、れおさんの人を笑顔にしたい!、困っている人を助けたい!という気持ちは本当に素晴らしいものです。 どの学部に入り、どの勉強をしようと、れおさんのような素晴らしい思いを持っている人は、必ず最高の形で実現できます🙌 まずは、興味のある学部や勉強、無ければ本当に漠然とでいいです。ですが、その夢だけはずっと持ち続けてくださいね😉 最後に、れおさんは他の人よりこの受験期を、ハードに過ごす選択をしました。確かに、他の人に比べ大変です。しかし、その選択をしたれおさんには、家族、友人、部活の仲間、先生、沢山の支えてくれる人がいるでしょう。 時には、彼らの力を借りて、行動や結果で感謝を伝えてくださいね☺️ モチベーションや喝になれたが分かりませんが、少しでもれおさんの背中を押せたら幸いです☺️🙌 最後に、僕が受験期に何度も救われた言葉を紹介します。 「できる、できる、まだできてないだけ。」Byカリス
東北大学文学部 kita
1
2
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
お願いします。助けてください
それはさすがにね...。 もともと東大いけるくらいの人が春からなにもやらず今くらいから始めて慶應〜なんて話はたまに聞くことはあるけど(本当たまによ)。 キツイことを言うが、その子は100%無理だと思うよ。 で、その子を思って質問者さんの進捗が妨げられるのは1番あってはならないことだと思うね。いくらお友達でも。 つまり、手助けはやめなさいってこと。 慶應行きたいのに春から何もしてなくて、急にやっぱり慶應〜だなんて、ちょっと気分屋すぎないかい。振り回されるのはこの時期絶対良くない。 ただ、その子を全面支援するんじゃなく、一緒に時々勉強して、わからないところを教えてあげるっていうのは良いことだと思うよ! 教えるって作業は、思いの外自分にも大きな利益があるし(教えると記憶に定着しやすいので、自分の勉強にもなるってこと😉)。お互いwin winだよね。 なので、自分の勉強が妨げられない程度に会って、一緒に勉強するっていうのはどうかな。 助けてあげなきゃ!と思うと、かえって自分の計画を見失ってしまう。 1番大事なのは自分よ。 わたしの上記の言い方だと、まるで友達を利用しているみたいだけれど、神崎くんが損をしない且つお友達にも多少利益がある道を提案?してみました😳 最後に、受験に優しさは全く必要ないからね。 カンニング以外のどんな手をつかっても合格するなら何してもいいんだよ。 追記 1カ月で慶應合格は無理、と最初に断っておくけれど まあそんなこと言っても夢がないので笑 少しくらいは可能性に近くなる勉強法としては、社会科目を制覇することだね。その子も文学部志望なの? とりあえず、 ・1日の勉強時間の8割を社会科目(覚えれられないところはもういい、覚えられるところから覚える、現代からやる) ・英語は今からやってもムリ。なので、過去問5年分くらいやって、その5年分を和訳して単語と文法を丸暗記(解き方を覚える) ・小論は2月に入ったら、ネタ本から好きな話題2つくらい選んで、且つ、言葉運びを過去問から学んで、5年分くらいやる ぱっと浮かぶのは、こんな感じかな。。。
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
27
3
不安
不安カテゴリの画像
癌になって浪人することになりました。
勉強お疲れ様です! 上智大のTEAP利用型の受験って感じですかね?率直に良い感じに勉強進んでいるなぁと思いました!その中で少しだけアドバイスをしたいと思います。 まず古文についてです。古文上達基礎編が難しいようですが、この参考書は前半に文法の解説が、後半に読解問題が載っていると思います。おそらく後半ページができないのかなと思います(前半ページができないなら、一つ前の参考書へ!)。古文読解の基本ですが、全訳や本文全体を完璧に理解する必要はありません。あくまでも設問を解くにはどうしたら良いかを意識しながら問題を解いてほしいと思います。ただ、古文上達基礎編はその辺の解説が薄いので少しやりづらいかもしれませんね。シンプルに古文の読解慣れをしていないのであれば、旺文社の全レベル①②あたりをやって、「どこを読んだら答えが出るか」を意識する読み方に慣れるのもありだと思います。一応確認ですが、古文単語は完璧にしてくださいね!時間に余裕があったら、古文常識あたりを入れておく上智大受けるならアドバンテージになりますね。 次に日本史についてです。非常に良い流れかと思いますが、最悪実況中継がなくても良いかなと感じます。ですが、時間的にも余裕があると思いますから、演習の中で金谷だけでは不十分だと思ったら追加でやってほしいですね。そして、ぜひ通史が終わったら演習をしてほしいです。実況中継や一問一答はインプット系の参考書ですので、アウトプット系の参考書をやってほしいです。イチから鍛える日本史必修編や日本史基礎問題精講が共テ~日東駒専レベルを網羅していておススメになります。その後に実力をつける日本史100題や過去問をやってほしいなと思います。 歴史総合については後回しになるかなと感じています。今は情報や参考書も少ないので、日本史がある程度完成してからでも全然間に合うかなと思っています。 最後に英作文についてです。最適なのはハイパートレーニング自由英作文編かなと思います。英語の要約問題も載っているので。そのほかには演習教材としては英検準一級の過去問は役に立つかなと思います。たくさん演習して、自分の中の表現のストックを増やしてほしいと思います。できれば、添削してくれる人が近くにいると良いと思います。 全体的なペースとしては、7月前にはこれらの参考書を終えて上智大の過去問で50%以上は取れるかな?といったペースだと思います。とは言っても計画は崩れるものですから、定期的に計画も見直してほしいです! あっという間の1年です、最後まで頑張ろう!
早稲田大学政治経済学部 ヨシムラ
11
6
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像