浪人 志望校
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
テオ
現役の時、早稲田大学理工志望で落ちてしまい、浪人することになったのですが、志望校を国立にしようか迷っています。今、東北大学か、横浜国立大学、早稲田大学の3つで迷っているのですが、それぞれどのくらいレベルが違うのか、できれば特色まで教えて欲しいです
回答
前右府殿
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
全て河合塾のデータです
東北大学理工系
センターボーダー80〜83%
二次偏差値概ね60
国社配点16%
横国理工
センターボーダー75〜80%
二次偏差値52.5〜60
国社配点19%
早稲田理工
偏差値約65
東京工業大学
偏差値65〜70
科目の負担が増えない東工も候補に入れて検討したいと思います。
横国、東北共に一次で国語社会を課しているので5教科7科目勉強しなくてはいけません。
東京工業は一次は足切りに使うだけで二次の配点が100%なので国語社会の負担はかなり軽いです。
950点満点で600点取れば良いので文系科目ノー勉でも突破できます!
東北、横国より早稲田の方が偏差値高いので東北横国の滑り止めに早稲田は難しいです。
質問者さんが東北横国に拘りがないのなら東工第一志望早慶理工第二志望理科大第三志望にして理数英のみ勉強するのが受験戦略的に1番理にかなってると思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。