基礎英文解釈の技術100 何周
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
RAVEN
早稲田志望高3です。
基礎英文解釈の技術100を2周、苦手なところは3周しました。
しかし、まだ成長を実感出来ていません。河合記述模試で偏差値63、マーク模試で66程度です。
ポレポレに移行し始めたのですが、ポレポレは秋頃から始めるのが普通だと聞くので取り組むのが早すぎないか不安です。基礎英文解釈の技術100をもう一周した方が良いでしょうか?
アドバイス頂けたら幸いです。
回答
たーもー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
基礎100のやり方はどのようにされていますか?
たとえ同じ3周であっても、ただ和訳を書いて添削して解説を読むだけの3周と、全ての英文、しかも白文に構文を振ってから和訳を作って添削してから解説を読む3周では得られるものも違ってきます。
もし前者でやっていたのであれば、もう一周、後者のやり方でやってみてください。ちなみに白文とは後ろの方に載っている音読用?の部分です。そこをコピーして全ての英文SVOCMを振るというめんどくさい作業は、逆にこの時期にしか出来ないことですし自分がいかに荒い読み方をしていたかを実感できると思います。
ただ偏差値的には基礎100に書かれていることはほぼマスターしていると思われるので、1周して大丈夫たと思えたのなら夏休み中でもポレポレに移ってしまって平気です。秋以降からやる人が多いのは確かですが、早くて損をするということはありませんから安心してください。
参考になれば幸いです、頑張って!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。