小論文について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
moon0810
私は今、高1です。
国立大学の医学部に進もうと考えています。
そこで質問です。
一般受験で小論文は必要ですか?
今通っている高校は、推薦枠がとても広く、推薦で進学する子たちのために授業などが進められています。
でも、私は推薦で大学に行きたくないので、一般受験を考えています。
授業の中で、小論文についての授業が2週間に1度あります。
「推薦で進学するなら小論文はやらないといけない」と先生が言っていました。
一般受験でも小論文をやらないといけないですか?
授業はちゃんと出るし、課題が出たらもちろんやりますが、自主的に小論文の勉強をした方が、いいのかどうかを教えていただきたいです。
回答
たけなわ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
さしずめ、ご自身の志望校の募集要項を実際にご覧になって、志望学部で小論文が一般入試科目とされているならば必要、さもなくば不要と言えるでしょう。
また、一般受験では不要であるとした場合に、小論文を自主的に勉強した方がいいのかということについては、私自身は特別やらなければならないということはないと思います(もちろん、やりたいならばやっていただいても構いません)が、慶應義塾大学文学部 bethanywillams様の過去回答記録より、
「現代文はわたしもけっこう直前まで冴えない点数だったのだけれど、入試柄、小論の対策をしていたら、急にできるようになった(ほぼ間違えなくなった)
要約の練習が効いたのかなと。
要約って、大事なところを拾い且つ全体像を把握しないとできない。要はこれができれば現代文もおのずと上がると思う!記述ならなおさら要約とか書く作業やるといいね。
とりあえず1週間くらいそれゴリゴリやってみるといいかも。」
ということもあるみたいなので、まぁやったところで特別大きな損失になるということもないと考えますね。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。