早慶受けるための英文解釈はどれ??
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
けい
こんにちは。早稲田の国際教養が第一志望の高3です!
英文解釈なのですが、今まで基礎英文問題精講をやってて、文脈編は2周、構文編は1周やって文章の訳出はある程度できるようになりました。試験本番でも和訳問題はないので日本語がおかしかったりするところはあるとは思いますが、大意は掴めるようになりました。
解釈を次のステップに進めようか、それとも普通に長文演習に行った方がいいのか、または並行して進めるべきか迷ってます。
今のレベルは英語長文ポラリス2を2周やってて1周目で8割、2周目で9.5割の正解は確実、って感じです。
もし次のステップの解釈やるとしたら、なにがいいですかね…?やっぱり透視図ですか…?
おすすめを教えて欲しいです!!
回答
TR_
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
まずは一旦長文演習に入ってそこから長文の中での解釈の重要性や活かし方を実践してから、ポレポレや透視図をやればいいと思います!!(個人的には透視図はやらなくて、ポレポレ十分だと思います!ポレポレやれば早稲田は大丈夫です!👍)
長文の参考書としては英語長文ソリューション2 →英語長文ポラリス2→英語長文ソリューション3→ハイパートレーニング3→英語長文ポラリス3の順番でやるのがおすすめです!!こちらである程度演習をしてからポレポレを夏に始めればかなり順調なペースだと思います!!
また、ポレポレなどその他の解釈の参考書のやり方は以下のやり方がおすすめです!参考にしてみてください!!
① 全文読んでSVOCをとっていく。(和訳はどちらでもOKです。最悪読むだけでも大丈夫ですがとにかく構文を掴んで意味を掴むことに意識を集中させることが大切です!)
② 解説を見て構文をとりなおして訳をなおす。
③ しっかり一文ずつ構文がわかり訳ができるようになったら最初から音読する。
④ つっかえずに音読できるようになったら次に進む。
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。