一橋世界史 文化史について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
t on air
はじめまして。一橋志望の受験生です。去年まで理系だったこともあり、数学には自信があるので商学部を狙っています。そんな数学とは裏腹に、世界史は共通テスト模試でも7割というレベルで、お世辞にも一橋受験者のレベルとは言えません。
自分は世界史の共通テストでの目標点は75点なのですが、二次試験は40/125を目指しています。この目標点を設定した上で、倫政にも重点を置きながら文化史に時間を割くことが必要なのかと思い質問させていただきました。
文化史が必要なのか、共通テスト、一橋世界史をご存知の方にご教授お願いしたいです。念のために共通テストの成績も書いておきます。
英語165 数学186 国語102 化学基礎47 物理基礎46
世界史70 倫政47 総合偏差値62.3
回答
やかやかさん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
一橋の世界史についての回答者は他に見たことないので、僭越ながら回答させていただきます。一橋の世界史はチラッと見たことありますが、なんとも言えないですね〜。
共通テスト75点に関して
→回によりますね…文化史の中には簡単なものもあるので、それらは所謂下位層でも回答できると思います。そのタイプの問題を落としていては厳しくなってくると思います。
2次試験について
→これも回によります。チラッと見た時に中世だか近代のヨーロッパ文化史だけで論述一問使った問題を見たことがある気がします。もちろんこの問題の正答率は高くないと思いますが、文化史を捨てていては部分点も厳しいですよね。
恐らく、質問者様は世界史はそこそこにしておいて、数学などに全振りするスタイルだと思いますが、上記の背景から文化史全捨ては危険だと思います。ただ、細かい所まではとりあえず突っ込まなくていいと思うので、教科書の赤字になっている所だけなど、ある程度絞って覚えるのがベストな気がします。
倫政にも文化史で被っているところもあると思うので、それらとセットで覚えていくのが良いのではないでしょうか!
コメント(1)
t on air
こんなに具体的にアドバイスくださり感謝です🥲🥲
倫政と重なるところはあるので、それに加えて教科書の太字のみに絞って抑える方針をとります!(私大は数学なので笑)
模試の回を載せてないという大失態を犯してしまいました…河合の第3回共通テスト模試です。偏差値は60近かったです。大変申し訳ございませんでした。
あと本番まで数日、一瞬一瞬を大事にして最後まで駆け抜けます!本当にありがとうございます😊😊!