英単語覚える時
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ロット
英単語を50個派生語も含めて覚える時気付いたら1.2時間経っています。もっと質を高める方法や何かあれば教えて貰いたいです。あと慶應目指してるので早慶合格者は4月、5月までに何をやっていましたか?回答お願いします。
回答
たくらた
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は英単語は派生語まできっちりと覚えるというよりかは、単語の原義から派生したイメージで覚えてました。(オススメは速読英単語上級編の最後の方にある単語のコアイメージって所を見てみて下さい)イメージで覚えると派生語も覚えやすいですよ。4月5月にやることについて、自分は受験生だった時、高校2年生の12月にはシス単やターゲット等基本の単語帳を完璧にして、それ以降はポレポレをやってましたね。ですので、単語帳が1冊完璧であることを前提としてポレポレやってみて下さい。(何回も繰り返すと本当に精読できるようになります。)また4、5月からはポレポレ等の英文解釈と並行してネクステージややっておきたい500→やっておきたい700もやってました。英語についてしか触れていなかったのですが、もしまた小論文や歴史科目についても質問があったら是非質問して下さい💁♀️
コメント(5)
ロット
なるほど。確かに派生語見てるとtionがつけば名詞 など他にもありますがだんだんわかるようになってきました。そうゆう感じですか?
ロット
日本史選択です。たくらたさんは参考書は何を使ってましたか?慶應合格した経験としてこれを覚えた方がいい、気をつけるべき点などあれば教えてください。自分は東進の一問一答となぜと流れがわかる本と漫画でやってます。
たくらた
日本史選択だったので回答しますね。ロットさんの使っている参考書で通史と用語のカバーはできるので問題ないと思いますよ!ちなみに私は通史で石川の実況中継を用語では東進の一問一答をやっていました。東進の一問一答は受験当日も多くに受験生が持っていたので、早慶の重箱の隅をつつくような難問?(奇問?)にも対応出来るかと!何度も繰り返して9割近く覚えることができれば完璧です🙆♀️
ロット
わかりました!