鉄壁よ鉄壁
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あ
東進のチューターが高マス高マスやれやれやれやれって言うけど
一応上級英文法まで全部終わってるから無視して、鉄壁やってて6周目くらいで結構たのしくなってきたのに、今日も高マス高マス高マスって高マスって言ってきて、そんなにいいですか?自分には合ってない気がしてならないんですけど、無視して鉄壁やり込んでいいですか?あんなに必死で言われるとこっちも揺らいできてしまいそうで、自信が持てません。
回答
前右府殿
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
鉄壁やってたら高マスはカバー出来ます。
鉄壁メインでゴリゴリやるのが良いと思います。
高マスは暗記暗記暗記って感じですが鉄壁は語源や単語を構成するパーツの概念を理解させてくれます。
鉄壁をゴリゴリ進めて、1周する毎に高マスでちゃんと覚えてるか確認して、覚えられてない単語だけ鉄壁でまた理解して覚えて高マスも1周したらまた鉄壁ゴリゴリ読むみたいな流れがいいかなって思います。
私は高マスで間違えた単語や過去問で出会った意味がわからなかった単語を鉄壁で確認して、関連用語と一緒に単語のパーツの構成や語源などを理解して覚えるって感じで単語の勉強進めてました。
私は高マス殆ど覚えきってから鉄壁使い始めたので2周ほど読んで後は辞書みたいに使う感じでした。
高マスも鉄壁もどちらもメリットデメリットがあるのでうまく使い分けることが勝敗のカギだと思います。
コメント(1)
あ
ありがとうございます。
参考にしてみます。