リスニングの勉強法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まるもり
もともと英語が苦手で最近単語を覚えて文法を理解してきてやっとリーディングは平均くらいに読めるようになったのですが、、リスニングは壊滅的にできません😰
暗号にしか聞こえなくって気づいたら終わってます。
図とか絵の問題はいけるんですが、
共通テスト大問1とかにくる文しかないやつがほんとに無理です。。
リスニングってどういうふうにページ勉強すればいいのでしょうか?
回答
まめ~
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
リスニングは聴いて、発音して雰囲気や言葉の進み方に慣れるしかないです。
聴くだけでは上達のスピードが遅いので発音(シャドーイングなど)をすると良いでしょう。
シャドーイングの仕方はまずはテキストを見ながら2回、次はなるべくテキストを見ずに2回、そして全くテキストを見ずに1回が良いでしょう。
自分で発音出来れば細かい部分や飛ばされる音などを認識できますのでとにかく聴いて発音することが大事です。
コメント(1)
まるもり
ありがとうございます🙇♀️