UniLink WebToAppバナー画像

慶應経済

クリップ(2) コメント(1)
10/6 18:30
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

カイト

高1 富山県 早稲田大学国際教養学部(70)志望

慶應経済の英語授業について教えてください! また、英語をしゃべれるようになりますか?

回答

回答者のプロフィール画像

りく

慶應義塾大学経済学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英語の授業は全て英語で行います。 前提として英語を学ぶのではなく、英語で学ぶというイメージです。 エッセイの書き方やスピーチの仕方などをやり、ディスカッションやスピーチ、エッセイで評価されます。 全て英語なので努力次第ではだいぶ英語を話す力はつきます。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

カイトのプロフィール画像
カイト
10/6 18:32
ありがとうございます!目指してみようと思います!

よく一緒に読まれている人気の回答

慶應経済
英語の授業は全て英語で行います。 前提として英語を学ぶのではなく、英語で学ぶというイメージです。 エッセイの書き方やスピーチの仕方などをやり、ディスカッションやスピーチ、エッセイで評価されます。 全て英語なので努力次第ではだいぶ英語を話す力はつきます。
慶應義塾大学経済学部 りく
2
0
英語
英語カテゴリの画像
慶應経済の英語を攻略するには
経済の本は読む必要ないです。 あと英字新聞とか読んだほうが良い、英会話習いに行ったほうが良いなど色々ありますがマストでは全くないです。 受験勉強しっかりすれば受かります! 慶應経済の英語長文は他の学部に比べて難易度はそこまで高くありません。(最近難易度上がってきてると思いますが) 1番大変だったのは、内容を使って反論、引用を交えながら英作をかくことでした。時間も意外とないので気をつけてください。 英語の勉強自体は他学部や他の大学と変わりません。単熟語文法、解釈を終わらせ、できるだけ多くの長文問題集に触れてください。自分の受ける大学や学部じゃなくても英語は英語なので関係ないです。片っ端から解いていってください。あとは過去問やれば大丈夫です。 英作について。 英作文は会話英作文と自由英作文があります。 会話英作文は5〜10分程度、自由英作文は20〜30分使えれば良いと思います。そうすると長文3題を60〜65分くらいで終えることになります。 会話英作文はとにかく主語、時制、単複に気をつけてください。日本語を言い換えることも大事です。自由英作文は型を覚えてひたすら過去問を何度も解いて添削してもらってください。先生は1人に絞ると良いと思います。 関係ないことも話しましたが慶應経済頑張ってください
慶應義塾大学法学部 りー
11
0
英語
英語カテゴリの画像
慶應 法 商 経済の英語について
慶應の法、経済、商に全て合格した者です。 私は夏の間は ・青山学院大経済学部 ・立教大経済学部 ・センター試験長文(ギリギリの時間設定) などの問題を早く正確に読むという事をやっていました。点数などにはこだわらず、読めなかった文構造などを徹底的に分析し、文法単語レベルまでわ分からないものを無くす作業をしました。また、慶應の英語では基本的な単語はもちろん少々レベルの高い単語や細かいニュアンスの違いも問われたり重要な部分になるので単語も怠らずに続ける必要があります。長文に関しては過去問だけでない教材で良いので毎日解き、音読は欠かさずにやる事が大事です。 夏を限界まで頑張れば必ず報われます。本番までに必ず成果が出ます。自分を信じて頑張ってください。
慶應義塾大学経済学部 りく
23
4
英語
英語カテゴリの画像
英語を学べる学部はありますか?
文学部ですよ😊 文学部は英語が3授業/1週間あります。ほかの学部は2授業です。 でも慶應は本当にたくさんの授業があって、どの学部でも、英語で歴史を教える授業(一般教養)など、語学以外で英語を学べる授業があります。 英語のスピーチ大会(商学部)などもあります。
慶應義塾大学商学部 HiyoKoma
0
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
英語を今よりできるようにするには
慶應経済を第一志望とするのであれば、例文暗記をオススメします。 具体的には学校で使用している普通の文法テキストに掲載されている例文を日本語訳を見て導き出せるようにするといった感じです。 これは文法事項の定着化だけでなく、英作文で高得点を狙える学習方法でもあります。 慶應経済の英語では、長文3題・和文英訳・自由英作文の構成になっています。前半部分の長文3題で足切りが行われた後に、英作2題を採点されるといった流れです。 合格するためには、配点比重の大きい英作を乗り切ることがマストとなります。 よって上記の例文暗記学習法は慶應経済合格に向けてかなり効率的な学習方法だと思います。 単語に関しては、2,3周してください。そして長文演習で単語帳に記載された単語と遭遇したことを自覚できる状態にしてください。単語は単語帳のみで覚えるのではなく、単語帳で1度インプットしたものを演習を通じてアウトプットする、この繰り返しで覚えていきます。単語帳での学習はインプット作業なので、アウトプットの作業(長文演習)も頻繁にいれていってください。 そして意外と軽視されがちな熟語についても学習を始めていいと思います。オススメの熟語帳は解体英熟語ですね。速読英熟語と解体英熟語両方を使いましたが、熟語帳としての質は個人的には解体の方が勝ってると感じました。やり方は単語の要領と変わらないですが、単語に比べて多義で覚えづらいので、アウトプットを特に大切にしてください。そして何周も何周もしてください。 構文についても重要です。各文の主語・動詞・目的格・名詞句などを的確に分析できるようにするための学習です。これは精読・速読に必須なので要対策です。ただ自分は高3夏にポレポレという参考書で初めて学習を初めました。なのでこの時期に使える参考書については正直あんまり分からないです。自分で書店にて、構文解釈の参考書をいくつか見てみて決めるのもいいと思います。 次に最重要事項ですが、読解力の向上も目指していきたいです。 具体的には音読学習が効果的です。演習問題として扱った文章を使うと楽に出来ますよ。 まず文章の単語・熟語・文法・構文などが全て分かる状態にしておく(発音も含めて)。その後、英語を読みながら内容を何となく理解できるようになるまで音読をするといった感じです。 構文解釈が既になされている参考書(東進のやつやポラリスetc)はすごいスムーズにことが進むのでおすすめです。 とりあえず大まかにはこんな感じですね。それぞれの分野で細かい事項については、学習を進めていく中で徐々に改善させていくということでいいと思いますよ。 まずは上記の各項目が必要だという事実を再認識してもらって、そこから具体的に方針を立てていってください。 高3は意外とあっという間に終わるので、今から危機感を持ってら高いモチベーションを維持させようとしながら頑張ってください。 そして再来年度に慶應に入学できるよう、応援しています!
慶應義塾大学経済学部 パンジャ
6
3
英語
英語カテゴリの画像
慶應経済 英語の構文、読解について
 慶應経済合格レベルの単語だったら鉄壁や単語王で十分だと思いますが、時間があるとかだったら英検準1や1級までの単語抑えておくと、まず知らない単語見かけなくなると思います。 構文は英検1級とかのように難しいレベルみたいなのはないのですが、ポレポレ、透視図あたりできていれば大丈夫です。 時間があるなら資格試験目指すとモチベーションにもなって、英語力も上がるのでいいと思いますよ。 慶應経済は英作もかなり大事なので、喋るくらいの勢いで英訳できるようになるとものすごい武器になると思います。頑張ってください。
慶應義塾大学法学部 りー
4
0
英語
英語カテゴリの画像
慶應 法 商 経済の英語について
MARCHの過去問をやるのであれば立教、明治政経とかが良いと思いますが、MARCHの過去問をやるより、慶應の英語に触れた方が良いと思います。トフルゼミナールの“慶應の英語”などがオススメです!夏は語彙力の強化と構文把握能力の強化を頑張ってください!!
慶應義塾大学経済学部 芹澤哲平
3
0
英語
英語カテゴリの画像
教材これでいいのか?増田塾行ってます、慶應経済法学部志望です。
足りますね。 ただ英文熟考をやる必要性を感じません。早慶の傾向(特に経済系)としては自然な英語を素早く読む方に重点置き気味で、難読解が少なくなってるんですよね。あと、英文熟考の問題で一部間違いではないですが、解答が割れやすい問題を取り扱ってるので‥ あと単語帳その数こなせます??やるなら並行じゃなくて一冊ずつの方がいいのと、レベルが似通ってて効率的にオススメしません。 長文はポラリス3がオススメですね! あとはTOEFLとか?慶應志望ならオススメします。 日本史は多すぎますね。記憶のフックが散らばりすぎて、無駄になる可能性があります。教科書は細かいとこ以外読む必要ないですね。あとは記述対策用。 正誤はいらないです。基本問題は共通テストのでさらえますし、早慶レベルの正誤を扱ってないです。 慶應の日本史はただの赤本を時代順にしただけ。これも過去問やるならいらないです。 ほかの問題集は好きなだけやっていいですよ。 重要なことがですね、参考書や問題集てのは大して差はありません。なので、質問者さんが書いてる参考書のレベルまで入ってるなら、参考書捨てて、もっと上目指した方が効率いいですし、ぶち抜けますよ?
慶應義塾大学法学部 なおさん
20
6
不安
不安カテゴリの画像
慶應 法 商 経済の英語について
私は ・青山学院大学経済学部、全学部入試 ・立教大学経済学部、法学部、全学部入試 ・明治大学政経学部、法学部 ・法政大学全学部入試 などを解いていました! ある程度問題の傾向が似ているのは必要かも知れませんが、英語力(入試英語に対する)を上げるには様々な問題形式に触れた方が良いと感じていたのでこういった問題を解いていました。文章の内容を最低限近いものにするために同じ学部系統のものを解いていました。
慶應義塾大学経済学部 りく
7
0
英語
英語カテゴリの画像
慶應経済 英語
こんにちは。 僕は2013年に慶應経済に合格しました。 慶應経済の形式は少し特殊で以下のようになっています。 英語200点 数学(地歴)150点 小論文70点 これが全体の配点ですが、英語の90点、数学の70点の計160点の範囲が第一段階選抜の対象となっており、一定得点を超えないとその他の部分が採点されず不合格となります。 この英語の90点、数学の70点は共にマークの部分であり、特に英語だと長文全てが対象となっていますから、長文90点、英作文110点と考えるのが自然です。 長文パートで8割前後取れるようにすること、そして何よりこのレベルで問題なく英文を書けるようにすることが慶應経済合格のために最も必要な事だと言えるでしょう。 長文、英作文バランス良く学習されることを強くオススメします。
慶應義塾大学経済学部 gerrar0303
30
7
過去問
過去問カテゴリの画像