UniLink WebToAppバナー画像

合格点何割

クリップ(16) コメント(0)
9/9 14:27
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

高3 東京都 早稲田大学志望

MARCHで7.5~8割 早稲田で6〜7.5割 とれないと合格は厳しいでしょうか

回答

回答者のプロフィール画像

bethanywillams

慶應義塾大学文学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
過去問は、 マーチ9割+ 早慶8割+ という感じ。マーチの過去問はそんなに難しくなく、周りの受験生と差がつけられない。みんな結構仕上げてくるので、「間違えない」という意識が望ましいかな。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

合格点何割
過去問は、 マーチ9割+ 早慶8割+ という感じ。マーチの過去問はそんなに難しくなく、周りの受験生と差がつけられない。みんな結構仕上げてくるので、「間違えない」という意識が望ましいかな。
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
16
0
本番試験
本番試験カテゴリの画像
早稲田の商、社学はそれぞれ何割を目標とすべき?
早稲田商、社会に受かったときの解答データです。設問割りですので詳しくはわかりませんが 早稲田商 英語8.5 日本史8 国語 7 早稲田社学 英語8 日本史8 国語8 標準化という偏差値法を用いているので得点がそのままの点数で反映されることはありませんが1教科5割切らないかぎりはそんなに影響はないと思います。 他の合格者の話を聞いていると、7割超えるくらいの手応えであれば正規合格している感じでした。この時期から過去問をするのであれば、英語と現代文中心に早めにやった方が他の併願校対策の時間も取りやすいです。 日本史は「こんな問題がでているんだ」という程度にパラパラ3年分くらい見て12月半ばくらいから対策を始めました。それまでは基礎を固めてアウトプットの練習をテキストでしていました。 古文は立教や明治、センター試験問題と合わせて練習すると良いと思います。
慶應義塾大学文学部 Z34
159
3
過去問
過去問カテゴリの画像
早慶合格者のMARCHでの点数
お答えします。 MARCHではなないですが、同志社の過去問しか解いたことないので同志社の過去問でお答えします。 【現役時】 夏には英語7.5割は取れていました。日本史はまだ完成しておらず解いてなかったです。 国語もこの時期に解く必要がないと思い解いてないです。 直前期には英語8.5割、日本史8割、国語7割取れていました。 【浪人時】 同志社の過去問は夏しか解いてないのでその時の得点を大まかにお伝えます。 英語8.5割〜9割。基本的に9割は取れていた。 日本史8割〜8.5割 国語7.5割ほどです。 【本番試験】 本番は英語で少しミスりましたが、もともと余裕があったので合格できました。 英語8.5割 日本史7割(得点調整入っている) 国語8割以上 【結論】 早慶に合格したいのであれば、やはり8割取れる実力がないと相当厳しいと思います。 MARCHや関関同立で8割以上取れても、早慶では取れないことも多いので、この壁を乗り越えれないと話にならないと思います。 頑張ってください!
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
23
1
過去問
過去問カテゴリの画像
実際の試験では何割とれましたか?
慶文は、英語8割弱、世界史9.5割、小論文わからん(論理矛盾したことは書いてないはずたぶん) 上智は、英語7.5割くらい?(8割は多分いってなし笑)、国語8.5-9割、世界史9割 青学と立教は英語と国語はたぶん間違えてなかったはず、世界史数問ミス9割内かな センター受けるつもりなくてもともと、でセンター利用もよくわからないまま出さずでした。 マーチや上智で慶應の前に場数を踏もうとしてたので。 実際にはボーダーどれくらいなんだろうね、回答者もわからない。いちおう補欠ではなかったから、この値はボーダーではないはず。 とりあえず言えるのは、マーチは9割以上、早慶は8割以上はとってないとって感じかな。 最近は私立厳格化もあるし、もっと高得点が要されているかも知れない。ガッツをもっていこう。
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
4
0
本番試験
本番試験カテゴリの画像
早慶の過去問で8割下らないとは?
8割は下らないなんてこと私はありませんでした。(初見の過去問に関して)、1番低いときは6割〜6割5分、いい時は7割5分〜8割みたいに点数の変動は大きかったですよ。あと、過去問を覚えるまで繰り返しやる演習は、志望校の問題形式を覚えるためには有効かもしれませんが、基本的に意味はないと思ってます。過去問での得点率に踊らされないでくださいね。重要なのは過去問を分析して自分の弱点を補填することですよ。
慶應義塾大学経済学部 たくらた
24
5
過去問
過去問カテゴリの画像
早慶世界史で8割9割
はじめまして。早稲田の世界史は、学部ごとに難しさの差がすごいので、出来れば志望学部を知りたかったですが、とりあえず仮定して答えたいと思います。 まず、比較的世界史が簡単な法、国教、文、文構で8割9割をとる方法から。私は法と文の世界史で8割以上とりました。しかしながら2つともセンターレベルを逸脱したレベルの問題ではなく、現役生でも解ける内容です。したがって、これらは、世界史の参考書(山川などの)を何周もし、世界史用語集を覚えれば、8〜9割はとれます。特に文、文構に関しては、互いの過去問を出し合う傾向があるのと、どちらも筆記なので、過去問を多く解けば大丈夫です。 次におそらく質問者さんが想定しているであろう、早稲田の中でもかなり世界史が難しい学部、社学、商、教育で8〜9割をとる方法を答えます。特に1番難しい社学の世界史は、上智の過去問と出し方が類似しており、難易度が近いです。ここまで難しいレベルの世界史になると、教科書、参考書に記載がほぼありません。したがって、過去問を解くことにより、知ることになるのです。知らないことが出てくるたびに、ノートにまとめ、難しいレベルの世界史単語ノートなどを作りましょう。さらに、ステマみたいになりますが、代ゼミの佐藤幸夫先生の授業で、早慶レベルの世界史講座があるので、それをとれば、大丈夫だと思います。頑張ってみてください!
早稲田大学法学部 ayazo
118
5
世界史
世界史カテゴリの画像
10月私立大学の過去問、理想の点数
こんにちは! 質問者さんの今の状況はかなり厳しいですが、それでも合格の可能性はまだまだあると思います! もちろんMARCHの過去問で7割や8割を取ることも大切ですが、それよりも早稲田の過去問で遅くても11月中にその年の受験者平均点を取れるようになることが最も大切だと思います! まず調べて出てくるのは合格最低点ですがあの点数を素点で取れれば合格というわけではないです! これには点数標準化という非常にややこしいものが絡んでいるのですがとにかく受験生が意識して欲しいのは受験者平均点です!これを夏までに取れるようにしていきましょう! この受験者平均点というのはだいたい基礎ができていればそこの大学、学部の対策をしなくても取れる点数だと思います!そこからはその大学の対策や過去問に慣れたりしていくことで埋めることができます! 早稲田の合格最低点はこの受験者平均点のだいたいプラス1.5割くらいであると思います!ですのでこれを取れるように過去問を解く時は意識していきましょう!最終的には受験者平均点プラス2割取れれば合格は固いと思います! とはいってもなかなか目安が難しいと思うので、あくまで例年の参考からの英語と国語の今どれくらい取れればいいかというの参考はだいたいこんな感じです! 英語 だいたい半分〜6割くらい。とにかく時間との戦いだと思います。 国語 6割くらい(簡単な年なら7割いけばかなりいい感じ。難しい年だと自分は全然5割切ることもありました。) ⭐️とにかく大切なのは早稲田志望であればMARCHよりも早稲田を意識して過去問や日々の勉強に取り組むことだと思います!これだけは肝に銘じてほしいです!!! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
11
3
不安
不安カテゴリの画像
英語の過去問6割
こんにちは! ここでは基礎はやって早稲田の過去問で6割は取れるけどそこからどう上げていけばいいかを時期別に書いていきたいと思います!!まだまだ合格の可能性ありますのでここで諦めず早稲田目指しましょう!! ⭐️9月〜12月 ここでは早慶の問題を解けるようにするためのフェーズだと思います!!過去問と並行して以下の参考書がおすすめです! 単語 速単上級orパス単準一級 解釈 ポレポレ 長文 ハイパートレーニング3→英語長文ポラリス3 このような参考書です!正直今の早慶上智の試験においては年々レベルが上がっているので2冊目の単語帳は必須であると思います! ⭐️直前期 直前期はとにかく過去問を解きまくることが大切です!!早慶を受けるなら受ける学部であれば過去問はやはり10年分くらいやった方が練習になるし、合格の可能性も高まると思います! また、実際に自分が解いた過去問は以下の通りです! 早稲田商学部 12年分(直近10年分は2周) 早稲田社会科学部 10年分 早稲田教育学部 10年分 早稲田人間科学部 5年分 その他にも日本史は法学部のを6年分やったりしました。(社会科目は早稲田で似てる問題が多くでるため) また、過去問を解く上での自分なりの優先順位は以下の通りだと思います!参考にしてみてください! ①志望校の過去問→②志望校の他の学部の過去問→③自分が受ける併願校の過去問(早慶志望で有ればMARCHの過去問、MARCH志望であれば日東駒専の過去問)→④志望校と同じレベル帯の過去問(早稲田志望だったら慶應の過去問、明治志望だったら立教などの過去問) このような感じだと思います!とにかく併願と第一志望やその同じレベルの過去問を1:1くらいの割合で解くのがおすすめです! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
4
1
英語
英語カテゴリの画像
早稲田諦めてMARCHに絞るか
基本的には、目標は下げるべきではない。一度下げるとずるずると落ちていく一方になってしまう。 質問者さんの言う通り、大学ごとに傾向や対策が異なるのは本当。 でも、質問者さんの成績を見たところ、中央法政も早稲田も大して変わらないように見えるけれどね。古漢、派手にやってるねー。とりあえず、古漢は短期集中でどうにかなるから1-2週間でどうにかしてほしい。 ○古文 単語と文法全部覚えてから、どれか問題英語みたいに自力で全文現代語訳する作業。毎日。 ○漢文 句形全部覚える(覚えるだけなら頑張れば3日でいける)。以上。やってないでしょ? ○日本史 早慶受かるひとは日本史9割+~満点とってくると思って。資料集や用語集は活用してる?こっちのほうが教科書よりおもしろいのでよく見てごらん。 ○英語 どこらへんをよく失点してるのかわからないけれど、文法は完璧?単語は完璧?もってる参考書文法単語一冊ずつでいいので完璧になるまで何周もすること。 復習はよくしてるかな? 過去問正答率目標、というか合格の目安 早慶8割+ マーチ9割+、というかマーチの過去問はそれほど難しくなく、みんなけっこう仕上げてくるので差が生まれない、間違えない、という意識のほうが適切かな 浪人までしてるんだから、簡単に夢を諦めない。年内までにどうにかすれば全然間に合うから。
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
35
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田過去問 国語と英語が伸びない
明けましておめでとうございます。 国語: →ぶっちゃけ8割超えてるなら、ほぼカンスト状態かなと…笑。早稲田の問題は9割を簡単に取れるようなものではないですし、8割取れたら十分にアドバンテージかと思います。 ここから更に詰めるとしたら、 ・現代文の背景知識 ・漢文の文化史 くらいではないでしょうか。過去問がない場合は、「現代文と格闘する」や「最強の古文」などのかなり難しめの参考書や早稲田法などの難しめの学部の問題をやることかなと思います。 英語: →大問ごとにアドバイスします。 ・大問2…復習は現代文と同じやり方が良いと思います。特に意識して欲しいのは、「自分のミスの傾向の把握」です。間違った選択肢を選んでしまった場合、なぜその選択肢が違うのかを考えます。本文と逆のことを言っているのか、書いてないのか、言い過ぎなのか…って感じです。自分も含め、1番やりがちなのは「それっぽいこと言ってる選択肢」ですかね。 例えば、環境関連の文章に「環境破壊はやめよう」って趣旨の選択肢があると選びたくなっちゃんですよね。だって一般的には正しいこと言ってますから。でも、本文に書いてなければ不正解なわけです。 ・大問3…良いと思います。あれは文脈理解が1番重要なのですが、やはり慣れもあると思います。早稲田以外ですと、青学の経営の過去問で似たタイプの問題を見たことがあるので、おすすめです。(確か経営のA方式だった気がします) ・大問4…間違ってたら申し訳ないのですが、会話文であってますよね?会話文に関しては文脈で取れるところは全部取って、それ以外はある程度割り切るしかないかなと思います。ただ、過去問に出てきた会話表現は難しめでも毎回覚えて行った方が良いかと。なので、大問4に関しては2週目は全然アリですね。 繰り返しになりますが、国語に関してはある程度境地までこれてるので、英語に時間を割くのが1番かなと思います。後は単語ですね。ここまで来たら、単語力でゴリ押しするのも1つの手です。 大変ですがあと少しがんばりましょう!早稲田で待ってます!(もう卒業しますけど笑)
早稲田大学商学部 やかやかさん
12
5
過去問
過去問カテゴリの画像