英単語完成してから長文?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ピノ
新高3生です。
今はシス単と英語長文を並行してやっているのですが、
長文でわからない単語が出てくることが多く、その度にシス単に戻っているという感じです。
先にシス単を完成させてから長文に入ったほうが効果はありますか?
あと一年と時間がないのでどっちも並行してやるのがベストだとは思いますが、単語力が圧倒的にないので悩んでいます。
回答
ネギタコ焼き
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは!慶應義塾大学文学部のネギタコ焼きです。
・おそらく質問者が英文が読めないのは、語彙に限らず英文を論理的に読むための力の養成が不十分なのではないでしょうか。
・英語長文を論理的に読むためには、語彙力、文法力、構文解釈力の3つの力が必要です。
・なので、単語と並行して文法問題集と英文解釈書をやるべきです。夏ぐらいまでは、基礎固めをしっかりやっても間に合います。逆に、少し厳しいかもしれませんが言わせてもらうと、基礎をしっかりやらないと、後に必ず痛い目に遭います。
・英文法問題集は頻出英文法語法問題1000(桐原書店)、英文解釈書は、基礎英文解釈の技術100→ポレポレが良いでしょう。
・英文解釈の目的は、英文を精読することで、語彙と文法が英文の中でどのように使われているかを知り、英文の読み方を身につけることです。なので、長文をやる前には必ずやらなければならない学習です。
・単語は見出し語を見たらすぐに意味が答えられるまで、文法は全ての問題に根拠を持って答えられるようになるまで、英文解釈の例文、英語長文は前から読み進めたとき同時に文構造と和訳が浮かぶまで音読・黙読をしましょう。
・時間がないと感じるならば、量ではなく質で攻めましょう。
一冊一冊を丁寧に仕上げれば、必ず結果が出ます。
・詳しい取り組み方は、ぼくの以前回答した記事を参考にしていただければと思います。
以上になります。少しでもお役に立てれば幸いです。
頑張ってください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。